洗濯の扉ブログ記事

カレンダー

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2016 >>

カテゴリー

アーカイブ

最新のコメント

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -

水洗いのデメリットを知っていますか?

今日の洗濯の扉は、東京都府中市の一伸ドライクリーニング店 工藤がお送りします。

 

 

いろんな所で書かれていますが・・・・・、ドライクリーニングとドライマークが洗える洗剤とは違うってご存知ですよね?

 

 

いまだにお問い合わせをいただいたときに、家でドライクリーニングをしました!とか言われることがあります。

家庭でドライクリーニングはできません!!!!!

ドライマークが洗える洗剤は、ドライクリーニングではないんですね。

 

 

そもそも、ドライクリーニングとか、水洗いとか、何が違うんだ?という話をおさらいしてみると、簡単に言うとこういう事なんです。

 

 

洗剤を水に溶かして洗うと水洗い。

 

 

洗剤を有機溶剤(灯油みたいなもの)に溶かして洗うとドライクリーニング。

 

 

要は、洗剤を何で溶かして洗っているか?でドライクリーニングか水洗いか?決まっているんですね。

有機溶剤はご家庭では入手できませんから、家ではドライクリーニングはできないんです。

 

 

 

皆さんが今やっているおうちクリーニングは、みんな水洗い、という事になります。

 

 

 

さて、皆さんがやっている水洗い、そのデメリットはご存知ですか?

 

 

水で洗うときに怖いのは縮みや色泣きですよね。

最近の洗剤はよくなっているので、縮みづらくなっています。

誰でも簡単に扱いやすくなりました。

 

 

しかし、本当に怖いのは縮みではないんですよね。

 

 

水洗いで本当に怖いのは、生地の腰が抜けること、なんです。

 

 

どういうことか?というと、水で洗うとき時の腰が抜けて、テロンテロンになってしまいます。

ヨレヨレ・・・・とまではいきませんが、生地の張りがなくなります、

人によっては柔らかくなった、という人もいるかもしれません・・・・・がそれは間違いです。

柔らかくなったのではなくて、腰がなくなったんですね。

 

 

腰がなくなるとどうなるか?

 

 

着くずれを起こし始めます。

生地に原形をとどめるだけの張りがないので、着ていると段々と形が崩れてくるんです。

さらに、ヨレヨレになるので、段々と古ぼけてきます。

 

さらに水洗いを繰り返すとこの状態が加速をしていって、最終的には見るも無残な状態に。

この服はもうだめだね・・・・、と捨てることになります。

 

 

水洗いって確かに汗の汚れなども落ちやすいのですが、反面、服に対して影響が大きすぎるので服本来の寿命を減らしてしまっているんです。

 

 

もし、これを本当にドライクリーニングをしていたら。

 

 

服の腰が抜ける事がないので、着崩れる事はありません。

何回着ても、何度洗っても、原形をとどめているので、買った時の形のまま着る事が出来ます。

着崩れないという事は、余計なところに圧力などもかからない、という事。

結果的に、服が長持ちするようになります。

 

 

ものによっては何年も差が出てしまいます・・・・・。

 

 

 

今、何でも自分で洗っている人がいらっしゃいますが、洗濯は適切な方法を選んでしないといけません。

 

自分で洗う方がいいもの。

 

クリーニングに出す方がいいもの。

 

 

洗濯のメリットデメリットをきちんと知って、正しく選んで洗ってくださいね。

そうすると、長持ちするようになりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:お洗濯大好き!


雑誌やテレビのしみ抜きのやり方でも落ちない・・・・。

今日の洗濯の扉は、東京都府中市の一伸ドライクリーニング店 工藤がお送りします。

 

 

お盆休み真っ只中ですが、お休みしている間にもお問い合わせをいただきます。

休みはお出かけをしますし、外食もします。

服を汚してしまいがちですよね。

あわててクリーニング屋さんに電話・・・・・でも、クリーニング屋さんはお休み、という方が多いらしく、いろんな人からお問い合わせをいただきます。

 

 

クリーニング屋さんが閉まっているとき、皆さんどうしますか?

 

 

今はネットで調べればしみ抜きのやり方がわかります。

雑誌やテレビで取り上げられることも増えて、それをまとめてくれているホームページもあったりします。

 

でも、書いてある通りにやったのに落ちなかった、そんな方もたくさんいらっしゃったと思うんですね。

 

 

だめじゃない、嘘じゃない!

 

しみ抜きに万能はありません。

必ず、シミに合ったやり方、素材にあったやり方をしないと落ちないんです。

雑誌やテレビのやり方は、幅広いしみに対応するようにしてありますが、すべてを網羅しているわけではないんですね。

 

合えば落ちるし合わないと落ちない。

 

そんな簡単なら、しみ抜きの神様と言われている人たちがあれだけ苦労して技術を取得したのが嘘になります。

 

 

もし、テレビや雑誌に載っていたやり方で落ちなかったときは。

 

そんな時はクリーニング屋さんへご相談ください。

落ちないシミは、他のやり方を必要としていて、専門的な知識が必要である、という事です。

 

素材、シミの種類、薬品、機械、これらの知識や道具がそろっていないと落ちないシミだと思われます。

お盆休みが明けてからクリーニング屋さんに持ち込んでも十分間に合います。

焦らずに、クリーニング屋さんへ持ち込みましょう。

 

 

早い所は今日から通常営業になるはずです。

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:お洗濯大好き!


ぱさぱさになる原因は?

今日の洗濯の扉は、東京都府中市の一伸ドライクリーニング店 工藤がお送りします。

 

 

 

クリーニングをし過ぎると、油がとれらてぱさぱさになる。

そんな話を聞いたことある人はいらっしゃるでしょうか?

 

この話の大本はここから出ていると思うんです。

 

 

ドライクリーニングの溶剤は、石油由来のものを使用していて、油脂溶解力が強い。

 

簡単に書きますね。(笑)

ドライクリーニングの液体は、石油で作られているので、油汚れを落とす力に優れている、と。

そこで、油つながりで、スーツに含まれている油分を取ってしまう、とつながっていったんだと思います。

 

実際にクリーニングに出されて、ぱさぱさになった、と感じる人もいるようで、この話に信憑性が出てしまったんでしょう。

 

 

でも、ちょっと考えてみてください。

もし、ドライクリーニングの液体が原因でぱさぱさになるんだとしたら。

どこのクリーニング屋さんで洗っても、パサパサにならないとおかしいでしょう?

でも、そう感じていない人もたくさんいらっしゃいます。

 

洗いすぎるとそうなるんだよ、とおっしゃる人もいますが、そんなのならないよ、という人もいますよね。

 

僕は原因は違う所にあるんじゃないか、と思っているんです。

 

原因は一つではないんですが、主な原因は乾燥工程ではないか、と。

生地には、公定水分率という、繊維に元から含まれている必要な水分量というものがあります。

乾燥工程であまり乾燥しすぎると、必要な水分量を下回り、繊維が変化を起こします。

 

縮むんですよね。

 

繊維が縮むと、固く感じます。

おそらくそこをパサパサになった、と感じたんではないのかな、と推測をしています

縮むといっても、ぎゅーっと大きく縮むのとは違い、繊維そのものの縮みですから、ギュッとしまった感じ。

見た目は一般の消費者には分かりづらいかもしれません、でも触ると固くなった印象はあると思います。

 

 

他にも、柔らかい生地が好まれるようになったため、生地そのものが隙間だらけで縮みやすくなっているというのもあると思うんですね。

普通の乾燥工程で問題ない商品も、生地自体がスカスカで作られているために、本来の適切な密度まで形が整えられていった結果、固くなってしまう、そんなケースもあります。

 

どちらにせよ、乾燥工程の熱が原因ではないのかな、と思うんです。

 

 

じゃあ、乾燥機を使わなければいいじゃないか、とおもうのですが、なかなかそうもいかず。

乾燥機を使わなければ、仕上がりまでに時間がかかってしまうので、クリーニングが利用しづらくなりますね。

 

うちでは、カシミヤを専門に扱っている部門がありますが、そこではかなり長い間品物をお預かりしています。

乾燥機を使用しないためで、時間がかかってしまうんですね。

シーズン終わってから洗うものなので、次のシーズンに間に合えばいいものだから問題ありませんが、これが普通のスーツとかだったりすると、使いづらいだろうな、と思います。

 

 

乾燥機を使うもう一つの理由は、ドライクリーニングの液体を完全に飛ばすためです。

ドライクリーニングの液体が、服に残ってしまうとあまりよくありません。

揮発性なので、時間が経てばそのうちなくなるんですが、乾燥機を上手に使うと短時間で消えてしまうんです。

 

ドライクリーニングの液体をなくしたいけど、乾かし過ぎると繊維が縮む。

上手に乾燥をしないとダメ、ってことですね。

 

 

 

適切に乾燥工程をしている所ではぱさぱさになった、という印象は少ないと思います。

こんなところでもクリーニング屋さんの違いを発見できますね。

 

ドライクリーニングの変わりは他にはありません。

家ではできませんし、ドライクリーニングだからこそできる仕上がりもあります。

間違った情報から、ドライクリーニングしない方がいい、というデマに発展してしまうのが一番悲しいです。

ぜひ、正しい情報を仕入れ、適切に利用をしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:お洗濯大好き!


| 1/1PAGES |