洗濯の扉ブログ記事

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2014 >>

カテゴリー

アーカイブ

最新のコメント

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -

雨の多かった夏。。。でも汗汚れの衣類のお手入れはしっかりと!
 皆様 こんにちは。

京都の クリーニング師繊維製品品質管理士 の村山@京都です。

とにかく降雨が酷かった今年の夏、広島など大きな災害に遭われた地方の皆様に改めてお見舞い申し上げます。

日照時間も例年の半分ほどとか、夏らしい暑さもどこへやら、いつの間にかもう8月も終わりそうです。

それでもやはり暑かった日も有り、汗をたくさんかかれた方も少なくは無いでしょう。

当然汗を吸った衣類も沢山あると思いますが、そうした衣類をそのままにしてはる人は居はりませんか?

そういう品が有りましたら是非!早めの洗濯・クリーニングをして下さい!

これから次の夏にかけて、そうした汗をかかれてほっとかれて酷い「黄変」をおこした品がかなり多く出てきます。

汗をかかれてもすぐなら通常の洗濯やクリーニングで十分綺麗になるのに「黄変」まで起こすと「しみ抜き」などのかなりの手間と追加料金がかかるだけでなく、お気に入りの服がもう再び着る事が出来なくなる事も有ります。

そういう意味でも汗を吸った衣類は早めに洗濯・クリーニングをお願いしますね!

#汗だけでなく、汚れもほっとくと同じです!

本日のブロガーは 
クリーニング師 ・ 繊維製品品管理士 の 村山@京都
でした。







質問にお答えします。
ずいぶん前に、ご質問をいただいていたようです。
りなさんから。
 
コートをクリーニングに出したら、フェード化了解済みと書いてあったのですが、どういう意味なのでしょうか??

フェード化すると言う説明すら受けておらず、なにがどうなったのかわかりません。

教えて下さい。




クリーニングにコートを出したら、フェード化了解済み、とかいてあったと。
どういう意味なの?と言うご質問。

フェード化、僕もまったく分かりません。
でも、こんなのではないかな?と思うものはあります。


それは、フェルト化。


ウール系の生地が、硬くなっていく現象の事を指しているんですよね。
受け付けた方が、もしかしたらこの言葉をちゃんと知っていない方だったのかもしれません。
パートさんが受け付けていたりすると、たまにこういう事があるようです。


では、何でこういう事を書いたのか?と言うことですよね。
たぶん、洗ったら変化しそうな生地だったんだと思うんですよ。


服ってね、どれもちゃんと作られているわけではないんです。
普通に洗ったらおかしくなってしまうものは結構たくさんあります。
今回のコートも、洗ったら難くなるんじゃないかな?とおもって、事前に書いたんじゃないか、と思うんですね。


ところが、多分、ほとんどの人が服をクリーニングしておかしくなると言う意識を持っていないんじゃないか、と思うんですよ。
たまに、聞くことはあります、クリーニングしたら硬くなったとか、色がおかしくなったとか。
でも、ほとんどの人が普通に返って来ている。


これが、クリーニング屋さんの技術の部分なんですね。


普通に洗ってしまうと、おかしくなってしまうものも、クリーニング屋さんが今まで積み重ねていた技術を駆使して、当たり前にクリーニングしている。
これってすごいことなんですよ。


実は、来年、洗濯表示が改正されます。
今までの表示は、クリーニング屋さんに向けたものではなく、消費者に向けたもので、また表示をつけるためのテストも現実とはかけ離れていました。
それが今度の改正で、製品を実際に洗浄テストをしなければならなくなるそうで、アパレル業界は大変だと思います。

だって、今までほとんど何の問題もなかった商品が、自分たちで商品の洗浄テストをし出したら、かなりの確立で問題が出ると思いますから。


それをどんな表示にするのか、もしくは商品を改良するのか、今後のアパレル業界に注目です。


先の質問も、もしかすると他のクリーニング屋さんなら何も言わずに、当たり前のように普通にクリーニングして返してくる所もあるでしょう。
今回のように、可能性として、お客様にお話しをするところもあります。

返ってきたコートはどうだったでしょうか?


今日の洗濯の扉は、東京都府中市に一伸ドライクリーニング店 工藤がお送りしました。
コメント、ご質問、大歓迎です。
どんどんお待ちしております。



JUGEMテーマ:商い・商売に対する姿勢

シミ抜きって結構手間がかかるんですよ!
 皆様 こんにちは。

京都の クリーニング師繊維製品品質管理士 の村山@京都です。

お盆休みに入っていますが皆様はどのようにお過ごしでしょうか?

ウチは年中無休のショッピングセンターに店を出していますのでお盆休みと言うものも無く、今日も京都で蒸し暑い中地道にお仕事をさせて頂いております。

そんな中結構しみ抜きのご依頼も有ります。

この前にしみ抜きの事を工藤君が書いていましたが、しみ抜き作業って結構大変なんです。

簡単に落ちるようなシミならウチには来ませんから(笑)

今回そんなしみ抜きの基本的な作業をスライド風動画にしていますのでこちらにも紹介させて頂きます。



シミ抜き大変かな?って思ったら是非私たちプロにお任せ下さいね!


本日のブロガーは 
クリーニング師 ・ 繊維製品品管理士 の 村山@京都
でした。







しみ抜きだけでいいですか?
暑い日が続いています。
東京では連日猛暑日、四国の方では大雨で被害が出ている模様。
皆さん、お気をつけくださいね。



今日の、洗濯の扉は東京都府中市の一伸ドライクリーニング店 工藤がお送りします。



たまにあるんですが、しみ抜きのご依頼だけ、頼まれる事があります。
クリーニングではなく、しみ抜きだけ、です。

他は汚れていないので、シミの部分だけきれいにしてもらえばいい、安く済むという判断もあるのかもしれませんね。



僕はそういう時、ダメですよー、と言うんです。


たとえばね、買って着る前に汚しちゃった、と言うのならいいんです。
でも、みんな着用をしていて、それなりに着ている。


するとね、シミ以外全体が必ず汚れているんです。


そういう服を部分的に染み抜きをするとどうなるか?
染み抜きした所だけがキレイになって、逆にその部分だけ周りの色と違ってしまい、しみに見えてしまうんですよ。
結局、全体的に汚れているので、その部分だけと言うわけには行かず、全体のクリーニングも必要と言う事なんですね。


テレビでよく出ているカリスマ修復師の方と以前お話をさせていただいた事がありました。
その時彼はこういってたんですね。


部分的にしみ抜きや修復はしますけど、最後は必ず全体を洗います、と。
そうしないと、全体的に均一にならないから、と言っていました。
この話に僕も納得。
全体のクリーニングは絶対必要なんですよね。


家で洗って、その直後につけたら、しみ抜きだけでいけるでしょ?


そう思うかもしれません。




ダメなんですね、家での洗濯では。
汚れが落ちていると思っているだけで、うっすらと汚れが蓄積している事が多いんです。
家で洗っていたのをクリーニング屋さんに出したら、見違えるようにキレイになった、そういう人って結構多いんですよ。


しみが付いてしまって、クリーニング屋さんに任せようと思ったときは、全て任しちゃうのがいいと思います。
クリーニング屋さんの判断で、染み抜きから全体のクリーニングまで、全てやってくれますから。


しみが付いたら、クリーニング屋さんに任せて安心!
これですね。





JUGEMテーマ:お洗濯大好き!

| 1/1PAGES |