洗濯の扉ブログ記事

カレンダー

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2014 >>

カテゴリー

アーカイブ

最新のコメント

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -

京都で気張って仕事してますよ!
 皆様 こんにちは。

京都の クリーニング師繊維製品品質管理士 の村山@京都です。

7月も終わりです。

今月京都市では約50年ぶりに祇園祭が当初の様に「前祭り」「後祭り」と山鉾巡行が分けて行われ、また150年ぶりに新しく復活した「大船鉾」も巡行し、今までとは違った京都の夏となりました。

ウチの店はそんな京都の街外れで、独特のムシ暑い夏も底冷えする冬も季節の良い春や秋もずっとしっかりお仕事を続けてきました。

そんな京都の四季の移り変わりを私や娘たちが撮った写真でスライド風動画に綴ったのがこの作品です(^^)




これからの厳しい京都の夏も、この後も地道にお仕事を続けて行きますのでよろしくお願いしますm(__)m

*今回はクリーニングに関係ない話でごめんなさいm(__)m




ワイシャツを長持ちさせるには?
ワイシャツを長持ちさせるには?


今日はこんな話を書いてみようかなと思います。



ワイシャツ、着ているとどんどん汚れていきますよね。
特に、襟の汚れがひどい、と言う方多と思います。
また、着用して、洗濯をして、と繰り返していくと、そのうち端が切れてきたり・・・。
二年もすると買い替えを余儀なくされますよね。


ワイシャツを長持ちさせるには二つポイントがあるんです。


一つは、汚れをきっちり落とす事。
もうひとつは、洗う時にダメージを与えない事。


汚れが残っていると、見た目も悪いですよね。
一番いいのは、洗って落とすことなんですが、ワイシャツは主に綿で出来ていまして、繊維の間に汚れが入りやすいんです。
首もとの脂や汗、そこに埃などが絡み合ってこすれて、繊維の奥深くに入ってしまいます。

これを落とすのは至難の業。

ではどうするか?と言うと、初めからつきにくくするんですよ。
それが、ワイシャツにつけている、糊、なんですね。


糊の高価を勘違いされている方がいらっしゃいます。
パリッとさせる為につけるんでしょ?と思っている方、とても多いですね。
テレビのCMでも、パリっとなんてよく流れています。
張りを持たせる為に使うこともありますが、本来の糊の役目とは、コーティングなんです。

ワイシャツに糊のコーティングをして、汚れがじかにワイシャツに付かないようにしている。
そして、洗った時に糊と共に汚れが一緒に落ちてくれるようにしているんですよ。

だから、糊をつけたワイシャツと、つけないワイシャツとでは、汚れ具合が全然違います。

もうひとつ、洗い方について。

綿のワイシャツは、こすれに弱いんです。
家庭での洗濯は、ドラム型をのぞいて、ほとんどが衣類同士をこすって汚れを落としています。
実はこれが、繊維の表面を毛羽立たせ、傷める原因になっているんです。

最近は、理由はよく分からなくても、体感で毛羽立ちを感じ、手洗いをする人が多いと聞きました。
手洗いをすれば、毛羽立ちは防げるんですが、汚れの落ち具合がぐんと悪くなる。
水につけたくらいでは汗は完全に落ちませんからね。

汗をたくさんかいて、シャワーを浴びたときの事を想像してみてください。

シャワーを浴びるだけでは汗は落ちないでしょう?
べたつきをどことのなく感じるはずです。
石鹸をつけてゴシゴシ洗って、はじめて汗が落とせる。

僕らは機械力、といいますが、汚れを落とすためには、ある程度の力も必要になるんです。


ワイシャツが傷む理由、汚れる理由は分かりました。
では、どうすれば長持ちするのか?


夏の間は、クリーニング屋さんに任せましょう。
それが一番キレイで、楽チンです。


理由はいくつかあります。


ワイシャツが傷まない、ドラム型のクリーニングをするのはクリーニング屋さんです。
また、糊付けもきちんとしてくれるので、次に洗った時にきれいになりやすい。

家庭でも、ドラム型の洗濯機を持っている方なら似たようなことが出来ます。
クリーニング屋さんのクリーニングとまでは行かなくても、ある程度なら。
しかし、家庭でやると大変なんですよ。

糊をつけたら、アイロンを掛けないといけません。
糊はどうしても張りが出るので、しわくちゃのままだと、体に負担がかかります。
疲れやすくなるんですよ。
だから、家で糊をつけたら、アイロンもセットでしなければいけなくなるんですよね。



この暑いさなか、アイロン掛けは嫌でしょ?



だから、こんなときのクリーニング屋さんなんですよ。


暑いときは、クリーニング屋さんにお任せ。
汚れも落ちて、ワイシャツも長持ちして、ご主人も快適。

空いた時間はゆっくりと涼んでいてください。


夏の間のクリーニング、検討してみてはいかがですか?



今日の洗濯の扉は、東京都府中市の一伸ドライクリーニング店 工藤がお送りしました。





JUGEMテーマ:お洗濯大好き!

ご衣裳の思わぬ災難、私が助けます!!
皆様 こんにちは。


京都の クリーニング師・繊維製品品質管理士 の村山@京都です。


私の住む京都市内は今、多くの観光客の皆様が押し掛けている「祇園祭」で大いに賑っています。


京都の夏はこれからです!


そんな夏、皆様は今どんなご衣裳をお召しでしょうか?


お気に入りのご衣裳で色々な所へお出かけされている方も多い事でしょう。


しかしそんなお気に入りで大切なご衣裳も思わぬ「災難」に遭う事が有ります。


着用しているご衣裳に思わず付いてしまった「シミ」「汚れ」、そして思わぬ「破れ」や「ほつれ」、
そのような時、ご自身でどうしようもなくて悲しんでいはる方、ぜひ一度私たち「プロ」のクリーニング店にお任せ下さい!


当店でも出来る限りの事をさせて頂きます!!





本日のブロガーは 
クリーニング師 ・ 繊維製品品管理士 の 村山@京都
でした。

==============================

繊維製品品質管理士

関西繊維商品めんてなんす研究会 所属

ヤスイスーパークリーン花園店HP : 
http://www.nexyzbb.ne.jp/~mucasa-kyoto_599/

ヤスイスーパークリン 京都ファミリー店
http://kyotofamily.com/shop/detail/11

ヤスイスーパークリーン「しみ抜きブログ」 : http://ameblo.jp/yasuispclkyoto/

徒然戯言歌日記
http://ys-clean-kyoto.blog.so-net.ne.jp/





クリーニングって何であんなに高いんですか?
大きな台風が近づいて来ていますね。
沖縄の方々は大丈夫でしょうか?
九州の方は?
これから本州を縦断するかもしれないとの事。
皆さんお気をつけください。


今日の洗濯の扉は東京都府中市の一伸ドライクリーニング店 工藤がお送りします。



クリーニングって何であんなに高いんですか?



そんな質問をヤフーの知恵袋で見かけました。
ただ洗うだけでしょ?何でそんな値段するの?ぼったくりじゃん!!


みなさん、洗うのがただみたいなもの、そんな風に想像されているようです。


クリーニングはひとまず置いておきましょうか。
自分のうちで洗う事を想像してください。


洗うのに必要なもの、洗濯機、洗剤、柔軟剤、糊、そんなところでしょうか。
あと、場合によって、乾燥機、アイロン、その他必要なものがありますね。
これに、水が入って後電気代もいりますか。
これらを、全部足して、一回ごとに割ると、一回あたりの洗たく代が出てきます。

あとは、人件費。

ご自分で洗っている人もいらっしゃるでしょう、奥様に洗ってもらっている人もいいらっしゃいます。
その人件費を足すと・・・・・、いくらになりますかね?
人件費の割合が高くなると思うんですよ。
洗濯するのに、いくら必要ですか?


もし、人の洗濯物を洗うとするなら、一体いくらもらいますか?

洗濯はやったことがある人ならかなりの重労働だという事が分かります。
服って重いんですよね、そして、濡れるとさらに重い。
洗濯機に何でも詰め込んで、洗剤をポンッと入れて、ボタンを押して。
そんな洗濯なら簡単そう。
でも、ちゃんとやろうとすると、洗濯はとても大変です。

洗う品物を分けて、品物ごとに洗濯。
必要なら柔軟剤も入れて、洗いあがったら、脱水。
それが終わったら、濡れている衣類を持って、外の干しに行く・・・・・、腰がやられそうです。
乾燥機がついていて、そのまま乾燥出来るタイプならこの苦労はありませんが、それでも出来上がった衣類は重いんですよね。


では、クリーニング屋さんのクリーニングは?


かかるものは家庭での洗濯とほぼ変わりません。
洗濯機が必要で、洗剤が必要で、糊や柔軟剤も必要。
仕事してくれる人の人件費も同じですね。
ドライクリーニングもほぼ同じです。

でも、大きく違うのは、それらの値段。


家庭用の洗濯機なら、高くても20万円くらいでしょう、全自動とかなら7万円くらいでもありますよね。
業務用の洗濯機、100万円はゆうに越えますから。
ドライクリーニングの機械なんて、1000万円は越えますよ。
さらに、洗剤の値段も全然違います。
業務用で大量に買い付けているのにもかかわらず、値段は家庭用の何倍もするんです。
さらに、洗剤だけでは細かな汚れに対応できないので、汚れに応じて必要な薬品を足していきます。
こちらも種類が多く、お値段がかなりするんです。

機械を動かす為の動力、蒸気を送り出すボイラー、機械を動かす為にたくさんの機械が導入されているんですね。

そして、やはり人件費が大きくものをいいます。
クリーニング屋さんによって、パートさんやアルバイトを雇っている所はそれほどでもないですが、お店によってはプロのクリーニング師を雇っている所もあります。
日当で支払っているんですけどね、IT企業並みのお給料ですよ。
これも当然クリーニング代に入っていきます。


そして、家庭と一番違うのは、仕上げ行程があること。

アイロン一つ、と言うわけには行かず、専用の機械が所狭しと置いて使われています。

どれもこれも専用性が強く、襟だけをプレスする機械とか、パーツごとの機械をそろえないといけないので、こちらも相当お金がかかっているんです。
クリーニング屋さんは、機械をそろえるだけで、うん千万円くらいかかる所もあるんですよね。


商売ですから、その投資もきれいに仕上げる為に必要なもの。
そして、それを皆さんからお預かりした衣類で、割っていくんですが、それでも今のクリーニング代ではなかなか利益が出にくいんです。
昔は、設備にこれだけ投資をしても、大量に品物が出て着てくれたので、何とかなりました。
ところが、今は、昔ほどクリーニングの利用もないので、一点一点のコストがどうしても上がってしまうんです。
そこへ追い討ちを掛けるように、衣類そのものの値段が下がってきている。
クリーニング代と合わなくなって着ているのかもしれないですね。


もっと分かりやすく説明をしますとね。


ワイシャツを仕上げる機械があるんですよ。
襟とカフスを仕上げる機械に、ボディーを仕上げる機械。
これ2台で日本産の高級車が買えちゃうんです。

で、ここからが大事。
みなさん、電卓をご用意ください。(笑)
この機械、一時間で40枚くらいしか仕上がりません。
質を問わず、とにかく急いで60枚。
一日何枚仕上げれば、元が取れるでしょうか?

ワイシャツのクリーニング代は色々ですね。
割と高いと言われる、250円で設定して見ましょう。
国産高級車、500万円として、250円で割ります。
20000枚仕上げれば仕上げ機のお金は何とかなるわけです。
毎日は仕上げませんから、200日仕上げたとして、一日100枚仕上げれば一年で元が取れる計算になります。

何だ、楽勝でいくじゃん、と思いますよね?

ところが、こんなにワイシャツは出てこないんです。
個人のお店ではワイシャツは結構少なくて、ともすれば一週間で100枚ないところも。
さらに、これは機械の値段の話だけ。
ここに、洗剤の値段や洗濯機の値段、人件費や電気代などをもろもろ合わせると、・・・・・、一体何年で元を取ると思いますか?


ちなみに、うちにも同じ機械が入っていまして、ワイシャツの料金も同じですが、うちが機械のお金をペイするのは15年と見ています。
そんなばかげた商売があるか、と思うかもしれませんね。
でもね、ワイシャツは、とても時間がかかるんです。
機械を入れていないと、朝から晩までやっても終わるかどうか、と言う品物。
機械を導入して、自分達の時間を作ってほかの仕事をする、と言う風になっていっているんです。


ただ、洗うだけでしょ?


確かに洗うだけなんです。
でも、お金をいただいている以上、プロである以上、品質にはこだわりますし、そのためには色んな努力も惜しみません。
必要なら機械も導入しますし、技術の勉強もします。
それらを総合して、クリーニング代があるんですね。


ただ、高い!と言わずに、ぜひ利用していただいて、クリーニングの品質を見ていただきたいと思います。
自分で洗うよりも、家庭で洗うよりも、きっとそこにはびっくりするような品質が待っていると思いますよ。

ぜひ、クリーニングをご利用してみてくださいね。






JUGEMテーマ:お洗濯大好き!

| 1/1PAGES |