洗濯の扉ブログ記事

カレンダー

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< August 2013 >>

カテゴリー

アーカイブ

最新のコメント

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -

暑かった夏の後に。。。
 こんにちは! 京都の クリーニング師繊維製品品質管理士 の村山@京都す。

 先日、夏の高校野球甲子園大会が終了しました。

 “熱闘!”と言う冠詞が付くぐらいこの大会も大変暑かったですね。

 その為でしょうか、例えば今年の春のセンバツで優勝、準優勝したチームの
其々のエースピッチャーが本調子で無いまま早くに敗れ去ったり、
あるチームがリードしている9回になってそれまで好投していたエースが
熱中症で降板を余儀無くされ、結局その後逆転負けして涙にくれるなど
選手のコンディション調整、暑さ対策の難しさが垣間見られた今年の甲子園でした。

 この今年の暑さによる「被害」は甲子園球児たちに限った事では有りません。

 日本各地で年配者の方を中心に「熱中症」で倒られ、命を失われた方もおられました。

 避暑の為の水のレジャーでも事故で亡くなられた方も。

 私の店のお客様の中でもお二人の方がこの夏に亡くなられています。

 改めてお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします<(_ _)>




 さて、もうすぐ8月も終わり、この暑かった夏も終わろうとしています。

 こうした事も有り、この夏は告別式やお盆の法事などで喪服・礼服に袖を通された方も
多かったのではないでしょうか。

 そうした汗をしっかり吸った喪服・礼服、そのままにされていませんか?

 日頃着用する機会が少ないだけに、さて着用しようとしたら裏地が酷く黄変していたり
場合によったら「カビ」が生えていて大慌て!と言う事にもなりかねませんね。

 喪服・礼服に限らず、この夏着用されたご衣裳はしっかりお手入れされて
ここぞ!と言う時にしっかり活躍してもらうように高校球児同様、コンディションを
ちゃんと整えておきましょう。

 家でお手入れが難しいご衣裳は早めに各地の私たちクリーニングのプロたちに
お任せ下さいね!

本日のブログは 村山@京都 が書きました。





洗濯をプレゼント。
 みなさんこんにちは。クリーニング黒岩の近藤です。

少しづつ暑さも落ち着いてきて、秋の気配が近づいてきました。
クリーニング店も、今まで出ていた品物とちょっと雰囲気が変わり始める時期です。

そんなことを考えながら、品物を仕分けたり、洗ったり、プレスをしたり、シミ抜いたり。
まぁ、普通の人と比べれば洗濯というジャンルは相当量をこなしています。

そして、思うんです。

洗濯って、プレゼントにならないかなぁ・・・

この前、うちの奥さんと話していたんですけどね。
主婦って誕生日に休みをもらえて、家でのんびり過ごせたら嬉しいんだろうなって思う、と。
そんな話になりました。

うーん、なるほど。
毎日仕事をして、家に帰って食事の支度。
洗濯物を洗って、乾かして、たたむ。

もし、この洗濯を誕生日にしてあげたら喜ぶんじゃないかなぁ、なんて。

そして、洗濯って毎日の仕事と思うと大変かもしれないけど、綺麗になる過程を見ているととても楽しいんですよね。
洗濯機の中で品物がグルグル回っているのをついつい見てしまう人、多くないですか?

素敵なアクセサリーをプレゼント、いいじゃないですか。
今日は俺がお前のために料理を作ってやる!これもいいですよね。

でも、今日は俺が洗濯物を片付けてやる!これって聞かないけど、嬉しくないですかねぇ?

ちなみに、うちの奥様も先日が誕生日でしたが、洗濯はいつものことなので品物をプレゼントしました(笑)

でも、いいと思うんだよなぁ〜



最終追い込み〜
洗濯の扉、本日は隔週月曜日に登場する男、横浜の伊藤が担当です。

さ〜て、今日は8月の26日です。
川崎市立の小学校は今日から学校が始まるんですよ!
横浜市立の小学校は明日から学校が始まります。

北海道とか北国の小学生は、冬休みが長い代わりに夏休みが短いんだよ。

私の子どもの頃の常識でした。
まさか、タダでさえ猛暑猛暑で暑さが厳しいのに夏休みが目減りするなんて!

「ゆとり」解消がこんなところに影響してきたのかぁ!
実は違います。

最近の小学校は、二期制を採用しています。
大学などでおなじみの二期制ですね。
だったら、夏休みだって9月になっても続くのか? という訳でもなく。(笑)
学校行事の日程が以前と比べてだいぶ変化しています。

小学生に何のメリットがあるのか?
単に先生が通信簿を作成するのが、3回から2回に減ってラッキーなだけではないのか?
一学期、二学期、三学期という言葉の響きも素朴な気すらしてきます。
前期・後期なんて、小学生が格好つけてどうすんだい?

ふぅ〜
一通り、二期制の愚痴をこぼししたところで・・・・

未だに三学期制の小学生の皆さん!
おめでとうございます。
まだまだ、あと一週間夏休みは残っていますよ!!

さぁ、宿題は終わっているかな?
ラストスパート!

え?自由研究が終わっていないって?!

大丈夫! そんな時にも役に立つのがクリーニング屋さん。

テーマは【ドライクリーニングってな〜に?】

フランス人が偶然にランプの油をこぼした事から考え出されたドライクリーニングですが、詳しい説明はネットで調べればOK。
例えば、ウィキペディアの文章を適当に変えてみればいいよね。
肝心な事は、ドライクリーニングは繊維を変化させずに洗う方法というのを強調する事。
で、この自由研究のミソはね、写真ではなく実物のサンプルを用意する事なんだ。

ちゃんとふたが締まる瓶を用意します。
よく知っているクリーニング屋さんにお願いして、ドライクリーニングの溶剤をちょっと分けてもらってください。
あ、必ず石油系の溶剤ですよ。

注意としては、ドライクリーニングの溶剤って灯油と同じですから、火には気をつけてください。
ガソリンのようにすぐに引火して燃える事はありませんが、紙や布に染み込んだ状態ですと簡単に燃えます。
そして、もし直接触ってしまったら必ず石鹸で手を洗ってくださいね。

今、溶剤は少し高いですから、出来たらクリーニングをお願いしにいったついでに頼むといいかな?(笑)
その中に、ティッシュを小さく切ったのを入れてふたをしておきます。

この作業は大人の人とやってくださいね。
子どもだけでは心配。
そして、ふたも出来れば簡単に開かないように工夫されているとベスト。

そしてもうひとつ同じ容器を用意して、その中には水を入れておきます。
その中にも、ティッシュを入れておいてね。

二つの容器の中のティッシュの様子を観察しましょう。
水の方はぐしゃぐしゃになっているはずだけど、溶剤の方はそのままでしょ?
発表の時は、みんなの前で両方の容器を振って中を見せてもいいですよね。
水の方は汚れたらすぐに替えられますし。

インパクトのある研究になるでしょ?
あと一週間あるよ!がんばって〜

以上、夏休み子ども宿題お助け隊の伊藤がお送りしました。

★ 繰り返しになりますが、溶剤を使用しますので絶対に子ども達だけではサンプル作りをしないでくださいね。




麻とシワ

みなさん、こんにちは。

本日の洗濯の扉は、米井敏進(よねちゃん)  がお送りいたします。



今年の夏はほんとに暑い!

冷房もガンガン入れておかないと熱中症に
なってしまいそうなほどの暑さ。


そんな夏も全国的に雨が降り
多少落ち着きをみせた感じです。


雨が降るたびに気温も少しずつ下がり、
秋に近づいていくことでしょうね。



暑い夏。

身体も汗でベトベトして
衣類がまとわりついて気持ち悪い!
なんて事は良くありますよね。


そんな衣類の中で

夏でもさらっとして、

清涼感のある服が…


麻の服。


麻って、
繊維そのものの中身が空洞でして
そのため通気性もよく
ひんやりした心地良さがあるんですね。


また、素材の質感も独特ですし、
見るからに涼しげです^^。



少し前にナチュラル系ファションの
ブームなどもあり、
高級衣料であった麻も
とても身近な衣類として定着してきました。

男性でも
スーツやスラックスに麻が使われていたり
することも多くあるんですよ。




そんな夏にぴったりの麻ですが、
少々難点もございます。


それは


「シワになりやすい!」


ってこと。


難点と言えば難点。

でも長所といえば長所。



「すぐにシワになって嫌だわ…」

という人もいれば

「このシワが味なんだよ〜!」

って人もいることでしょう。



先日もお客様とお話してた際に、

「あの新品で買った時のように
シワ直らないかしら…」

とのご相談を受けました。


新品に戻すのはどんな場合でも不可能ですが(汗)、

ご家庭で一生懸命アイロンしても
伸びなかったシワは、クリーニングでは伸びます。


何が違うのかと申せば


簡単なところ、

アイロンが違うんですね^^。


そして

何年も経験を通して
培ってきた技が違うんです。




でも、、、、、、


シワをぴしーーーっと

伸ばしたいか
伸ばしたくないかは


着る方の判断です。


シワを伸ばしたいなら
クリーニングに出すのが一番ですし、

シワ感を楽しみたいなら
ご家庭にて、洗いざらし感を出して
着るのも良いかと思います。


あと、



ご家庭で洗ったものを
プレスだけクリーニングへ
お願いするって手もあります。



どっちにしろ、


シワと上手にお付き合いして
ファッションを楽しむ麻ですので

こうであるべき!
といった理念はなしで
気軽に楽しみましょう、、、


麻(リネン)だけに…。


おあとがよろしくないようで…(涙)




桃の染み
皆さんこんにちは、

本日のブログは桃の生産日本2位の福島よりtamaが 御贈り致します。

みなさん、今年の夏 桃は食べましたか?

私は、夏と言えば桃! 福島と言えば桃!

ってくらい食べてます。 で、福島の人間は 

「桃食うか?」って聞かれて 「はい」 って答えると

桃丸ごと一個と果物ナイフ渡されます。

そんなんで食べてると・・・・・ 桃の染み う〜んわかりずらいかな・・・

クリーニング屋さんがしっかり漂白剤を入れて洗っていても

うっすらと桃の染みがついてしまうのです。

こんなシミ そこそこ家庭洗濯のできる方でも落としにくいんじゃないかと思います。

こんな時は、下手に無理せず 専門店へお任せいただくのが良いかと思われます。

クリーニングでトラブルにあったら。
 今日の洗濯の扉は、東京都府中市の一伸ドライクリーニング店 工藤がお送りします。



起きて欲しくありませんが、もし、クリーニングに出して、トラブルになってしまったら?皆さんどうしますか?
クリーニングも完璧ではありません、時には失敗もありますし、他に原因があるときもあります。
今日は、もしもの時のためのアドバイスをしたいと思います。



クリーニングのトラブルにはいくつか種類があります。



預けた衣類がなくなってしまった。


預けた衣類が縮んでしまった。


預けた衣類がおかしくなってしまった。



こういうのが考えられますかね。


もし、クリーニング屋さんに預けた衣類がなくなってしまった、と言うとき。
まず、クリーニング屋さんに探してもらいましょう。
皆さんクリーニング屋さんをご利用する時期は一緒なので、お店の中がごった返している事があります。
お客様ごとに分類をして保管をしていますが、何かの拍子に違う所へ入ってしまうと言う事もあるんです。
まずは、お店の中を探してもらうことが先決です。
もし、探してもらってもなかった時、その時は、少し時間を空けると出てくることがあります。

誤配、と呼ばれるものなのですが、本来お渡ししなければならないお客様ではなく別のお客様に間違ってお渡しをしてしまう、そんな事が起こってしまうこともあります。
各お店、誤配がないようにチェックをしながらお渡しをしているのですが、人がするものですから万が一と言う事はどうしてもあります。
誤配をされた品物は、引き取ったお客様も気付くのでしばらくすると、お店に返ってくることが多いんです。
少しまってみると、品物が返ってくるという事があります。



もし、まってみても戻ってこなかったとき、その時はクリーニング屋さんが適切に補償をしてくれます。
減価償却と言う考え方がありますので、買ったときのお値段がそのまま返ってくることは残念ながらありませんが、着用年数を計算して、補償をしてくれる事になります。


この減価償却と言う考え方は、他の業種でも同じように使われます。
物は買ったときから価値が減っていく、と言うスタンスで計算をしてくんです。
有名な話しが、指輪を買って、すぐさま買い取ってもらうと買ったときの金額では買い取ってくれません。
人の手に渡った時点で中古品となり、価値が下がる、と言うことなんですね。



次に預けた衣類が縮んでしまった、おかしくなってしまった、と言うとき。
いわゆる、形態変化をしてしまった、と言うことなのですが、これが実は厄介なんですね。
と言うのも、クリーニングをして変化をした、と言う事実があるのですが、変化をした原因がどこにあるか?まずはそこを突き止めなければいけません。


クリーニングで失敗をした、これも原因としてあります。
しかし、それ以外も十分あるんですね。
商品自体に問題があるケースがあります。
また、着用の仕方に問題があるケースがあります。
お客様の保管状況が影響をしておかしくなってしまうこともあります。

原因がちゃんとあり、クリーニングする事で表面化してしまう、と言うことなんです。
もし、その原因がなかったら、クリーニングをしても何の問題もないので、問題がその原因と言う事になるんですね。



原因を追究するのには、かなり時間がかかってしまうんですよ。
その間、お客様は待たされてしまうので、いらいらしてしまいます。
大事は服をだめにされたのに、返事がいつまでたってもこない、そういう話、よく聞く事があります。

原因を探すときは、まずクリーニング屋さんに落ち度がないか、調べます。
洗い方、乾燥の仕方、どうすればおかしくなるか知っているので、もし自分がおかしくしてしまったのならその時点でクリーニング屋さんが素直に謝ると思うんです。
クリーニング屋さんで問題が無かったとき、次に行くのはアパレルメーカー。
商品に問題が無かったか?同じような問い合わせがないか?メーカーへ問い合わせをします。
ときには、 おかしくなった商品の現物を送ることも。
ここで、アパレルメーカーさんからの返事がなかなかこないことが多いんですよ。
クリーニング屋さんが窓口になるので、連絡が入ったらすぐお客様へ連絡をするのですが、アパレルメーカーから返事がこないから、お客様へ返事が出来なくなってしまいます。
ここが主にお客様がいらいらする原因です。


さて、もしアパレルメーカーの方でも問題がない、といったら、どうなるか。
この間、お客様へも着用の仕方とか、保管の仕方とか質問をさせていただいていると思います。
もし、それでも思い当たるものがなかったら・・・・・、その時は検査機関に出して、調べてもらう事があるんです。


客観的に調べてもらって、どのような原因でおかしくなったのか?出してもらいます。
最後はその結果を見て、アパレルメーカー、クリーニング屋さん、お客様、三者で相談をしながらどうするか?話し合うことになります。

アパレルメーカーが同じ商品もしくは代替品を出すことで話しが決着する事もありますし、金銭で決着をすることもあります。
何も補償されない事も、十分ありえますが・・・・。



このようにはっきりとしたトラブルは分かりやすいのでクリーニング屋さんへ持ち込みやすいですが、時にはトラブルかどうか判断できないものもあると思います。
僕らクリーニング屋さんはそういう事を知っていますが、消費者の方が何がトラブルなのか、分かりませんからね。


もし、気になったときには、クリーニング屋さんへ相談をするのがいいと思うんです。
万が一のトラブルが起きてしまったときも、結局クリーニング屋さんへ持ち込んでみて調べてもらう事から始まります。
自分がした仕事なので、きちんと説明をしてくれると思いますよ。


本当におかしいこともあるし、何の変化もしていない、そういうこともあります。
意外とお客様は自分が持っている服の事を知らなかったりするんです。
こんなだったっけ?疑問に感じて不信に思うのなら、クリーニング屋さんに気軽に相談をするほうがよほど早くて分かりやすいと思います。


いつまでも新品に近い状態を維持・・・・・できればいいんですけどね、やはり服も物なので着用すれば劣化をしていきます。
通常の劣化なのか、通常以上の劣化なのか、毎日服を見ているクリーニング屋さんなら分かりますから。
商品自体の問題を見つけてくれることもあるんですよ。


昔の話ですが、うちでお預かりした某高級ブランドの商品に欠陥があったのを見つけたんです。
すぐさま、お客様へ説明をして、お店へ持っていってもらいましたら、折り返しそのブランドから電話が入りまして。

うちの商品に何の文句があるんだ!と。



うちは文句はありませんが、商品の欠陥はお客様の不利益なので、どこがおかしいか説明をし、お客様にきちんと対応をしてくださるようにお願いをしたんです。
後日、その商品はセール品としてお店に並んでいたそうです・・・・・、難あり商品とかかれて・・・・・。



こんな事もあります。




トラブルは起きて欲しくないですが、上手に解決するのもお客様の相談一つです。
トラブルがトラブルを呼ばないように、相談をする癖をつけておくといいと思います。



それでも不安なときは、別のクリーニング屋さんへ。
うちにはそういったご相談がよくやってきます。(笑)








クリーニングは美容にいいのです。
洗濯の扉、本日は隔週月曜日に登場する男、横浜の伊藤が担当です。

全国的にお盆休みウィークですね。
皆さん、帰省とかご旅行とかされている方も多いのではないでしょうか。
ただ、今年のお盆休みはめちゃくちゃ暑くなりそうですね。
全国的に35度越えの猛暑を記録して、中には40度を超える観測地点もあります。
いやいや・・昨晩は夜になっても30度を切らずに、これは気象庁が観測して以来の新記録だとか。

まぁ、あえて言うほどの事もありませんが、クリーニング屋さんの作業場は暑いです。
タダでさえ暑いのに、"履かせる下駄"が高いのですから、更に新記録を更新しちゃいます。

Facebook などでクリーニング屋さんが投稿する写真を見ると笑ってしまいますね。
寒暖計が48度とか・・(笑)
蒸気もありますから、まさにサウナ状態です。

もちろん、40度を超える様な作業所にはスポットクーラーが装備されて冷風が送られている事も。
しかし、作業は動いてするもの。
常に、冷風の当たるところで仕事をしているとは限りません。
冷風自体は、まさに焼け石に水で室温を下げる効果なんて期待できませんし・・。

でも私たちって根が自虐的なんでしょうか、この暑さを結構楽しんでいます。
作業の休憩時間に外の木陰にたたずめば、吹いてくる風のありがたさを身をもって体験できますしね。

このように書きますと、クリーニング屋さんて劣悪な環境で仕事をしているブラックな職場のようにも見えますね。
夏場の暑い環境だけをみれば否定は出来ませんが、実は働いている人もあまり気がつかない利点があるのですよ。

それはね、女性には特にありがたいお話。

つまり、強制的に大量の汗をかきますから毛穴が綺麗になります。
当然、痩身効果も期待できますね!
そして、前述しましたが蒸気がついて回るので保湿効果もあるという事。

仕事をして、サウナに入るのと同じ効果を得られ、美顔エステを受けられ・・・
いいでしょ〜!
もし仕事をお探しの女性の方がいらっしゃいましたら、クリーニングの作業所はいかがですか?


お休み中&暑さの為に半ばいい加減な事を書いていますが(おいおい)、あながち冗談とも言えないのです。
クリーニング屋さんがご家族で集まるイベントなどで、あまり恰幅のいい奥様はお見かけしません。
たぶん、お肌もモチモチなのではないでしょうか?(笑)

今日の担当は、伊藤でした。
次回の登場は、8月の26日・・それまでにはお子さんの宿題が終わっていますように!








祭りのあと
まるで熱帯のような季節がやってきています。


地方によっては
過去まれに見ぬ突然の豪雨が降ったりと
日本の気候も年々変わってきていますね。


日中は熱中症、
突然の大雨などに川や海でのレジャー中に
気を付けなければなりません。


どうぞご注意を。



さて、そんな夏。


夏と言えばやっぱり夏祭り!

花火大会や盆踊り大会など
各地で行われているものと思います。


男性、女性とも
日本の祭りで着用される
伝統的な衣装が、



浴衣(ゆかた)。



浴衣も最近では沢山の色、柄、模様があり、
価格も高価な物から比較的リーズナブルなものまで
沢山の種類があります。

ユニクロなども浴衣を売る時代ですから、
どんな方にでも気軽にファッションとして
楽しめるアイテムになってきたんですね。



そんな浴衣。


使い終わった後は、
皆さんどうされていますか?


シミが付いた部分などを
水を含ませたタオルで拭いて、
そのまま、翌シーズンまで仕舞ったりしていませんか?




浴衣は、
あなたの大量の汗を吸っています。



祭りの時に食べたモノ、
他の人が食べていたモノの
飛び散ったシミなどもあるかもしれません。



裾なんかには土埃や泥なども付く事も…。



先ほど申し上げたように突然の雨なんかきちゃったら、
雨の汚れなんかも付いてもう大変(汗。






お祭りは、それだけ
汚れの付きやすい環境なんですね。




そこで!!

やっぱり汚れは
洗い流す事が必要なんです。




自宅で洗える浴衣なら、
絶対洗ってしまう方が良いです。



洗い方がわからない場合は、
クリーニングに出しちゃう方がベストだと思います^^;。


クリーニング屋さんの



浴衣のクリーニング工程


水洗い&しみ抜き
糊付け
アイロン仕上げ
浴衣たたみ
包装


と、翌シーズンにキチンと安心して着れるよう
バッチリな処理方法で
クリーニングを行っています。


これだけ、家庭でやろうと思うと
大変な労力もかかるかもしれません。


特にプロの糊付け、アイロンで
浴衣は張りのある、ピシッとした浴衣となるので
あなたの美しさを倍増させますしねっ^^。


洗濯表示(ケアラベル)で家庭洗濯OKのモノでも
クリーニングに出して大丈夫です!
特に恥ずかしい事でも何でもないですから。


翌年また着る時のためには、
洗って仕舞っておきましょうね。


ジャパニーズビューディーに
なるために…。
(スミマセン、最後意味不明ですね^^;)



以上、


本日の洗濯の扉は、
米井敏進(よねちゃん)  がお送りいたしました。








こたつ布団のしまいかた 洗濯してますか?
 ようやく梅雨が東北南部も明けました。

昨日あたりから、ここ福島も夏らしい暑さが一機に

やってきましたー!


はい。本日、平成25年8月8日のブロガーは

福島のクリーニング三愛、店長 玉根が御贈り致します。



全国的には次期遅れなこたつ布団ネタなのでしょうが

福島だとようやく梅雨が明けて こたつ布団仕舞おうかなぁ

なんて方が とっても多いのです。


実際、一昨日辺りまでここ福島市では何気ひんやりしたよう気でしたから

今週、私のお店でも今シーズン何回目かのこたつ布団・毛布ピークに襲われてます(汗


今週月曜に電話が多く掛かってきて

「こたつ布団おいくらですか?」
「こたつ布団って洗っていただけるんですか?」
「おたくは、こたつ布団ドライ?水洗い?」

この様な問い合わせがありました。

大抵のクリーニング屋さんでは「こたつ布団」洗ってますので
お気軽にお問い合わせください。

こたつ布団 結構自分で洗おうとチャレンジされる方は多いのですが
失敗されると結構リカバリが大変なので 余程自信が有るかた以外は
はじめからお任せいただいた方が結局 安上がり!になると思います!!

まだ洗ってないなぁ なんて方 カビ臭くなってしまう前にクリーニングを!











冬物を出すのはいつ?
 今年は日本各地でずいぶん状況が違いますね。
関西から西の方は物凄い暑さのようで、片や関東は7月中旬の暑さ以降、割とすごしやすい日が続いています。
東北の方は8月に入ってもまだ梅雨明けしていなかったり・・・。
ゲリラ豪雨の被害も出ていますから、皆さん十分お気をつけください。


今日のブログは、東京都府中市の一伸ドライクリーニング店 工藤がお送りします。




クリーニングって季節商売なんですね。
いつもいつも、安定してクリーニングって出るものではなく、衣更えにあわせて忙しくなる業種です。
以前、洗濯の扉で、hataさんがこんな事を書いていました。





最近は、昔だったらこの時期にはでないよね?と言う品物が、出るようになって来ているんです。
20年ほど前の話ですが、その頃は3月下旬、早ければ2月の中旬辺りから、物凄い厚いコートなどは順番にクリーニングに出てきていたんです。
使わなくなったものから、クリーニング、と言う感じですね。


コートから出て、セーターが出て、スーツが出て、毛布、布団が出て、五月一杯で衣更えが終わる、そんな予定が立てられるほど、クリーニングのご利用方法が皆さん似ていたんです。



しかし、ここ数年は意外とそうでもないんですよ。
衣更えが始まる前に、前の年のものを洗う人がいたり、夏になったと思ったら冬物を出す人がいたり、結構ばらけて来ました。

何でこうなったのかなあと考えてみたら、いくつか理由があるみたいです。



一つは、皆さん仕事が忙しくなっている、と言うこと。



クリーニングに出すって、それとあわせて整理をしないといけない、と言うことになります。
自分で洗うもの、クリーニングに出すもの、捨てるもの、それらを分ける所から衣更えは始まるんですね。
すると、まとまった時間が取れないと手が付けられなくなります。

冬物は特にかさばりますから、場所と時間が必要。
仕事が落ち着かないと出来ない、と言う気持ち、よく分かりますよね。


ゴールデンウィーク前後の連休にクリーニングが集まるのもそういった理由からだと思いますよ。
その時期に出来なかった人たちが、夏休みに入るこの時期にクリーニングにお持ちになられるんだと思います。




もうひとつ、着る前に洗うのがいいと思っている人が増えたことも理由の一つだと思います。



クリーニングして返って来て、、クローゼットに仕舞っておいたら、しわが付いていて着る事が出来なかった、と言うお客様、結構いらっしゃいます。
原因は、詰め込みすぎなんですよ。
クローゼットにこれでもか、と衣類を詰め込むので、その時にしわが付いてしまうんです。
で、洗ってしまっておいたら、しわが付くのなら、着る前にクリーニングすればしわがないんじゃない?と言う発想から、着る前に洗うと言う習慣が出来てきたみたいです。



夏の時期にクリーニングはまだ何とかなると思いますが、ひと夏を越えて、次のシーズン前に洗うと、かなりまずいと思うんです。
しわが付いちゃうことよりももっとまずいことになってしまうんですよ。



クリーニング屋さんに言われた事はありませんか?



汚れが落ちないかもしれません、しみになっているかもしれませんよ?




これね、嘘ではないし大げさでもないんです。
汚れた衣類をそのままにしておくと、しみが落ちなくなったり汚れが変色して目立つようになって、落ちなくなります。

一番まずいのは、着る前に洗う人たち。
夏のこの時期に洗うのはおすすめはしませんが、まだぎりぎり間に合いますかね。




昔の人がやっていることって、一見無駄なようでちゃんと意味があります。




春の衣がえ、秋の衣更え、その時期に服を入れ替えお手入れするのはちゃんと理由があるんですね。
その時期にして置かないといけない、ということなんでしょう。




そろそろお盆休みに入ります。
皆さん、冬服はもう残っていませんか?


当店でも、まだ冬物が集まって来ています。
まだ間に合いますから、お休みに入る前にクリーニングに出しておきましょう。


お盆休みで数日家を空けたりすると、家の中の気温が急上昇して、変色やカビが生える条件を作り出します。
その前に、クリーニングに出しちゃいましょうね。







| 1/1PAGES |