洗濯の扉ブログ記事

カレンダー

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2011 >>

カテゴリー

アーカイブ

最新のコメント

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -

クリーニング業発祥の地、神奈川県横浜市

おはようございます。

神奈川県の「のだちゃん」こと、クリーニング師の野田和都詞です。

 

 

本日は、昨日、こうたろうさんが、

クリーニング業の始まりのことを書かれていたので、

そこをもう少し書いてみようと思います。

 

 

世の中、いろいろな事柄には、「○○の発祥」と言うのがあるものですが、

私の職業、クリーニング業発祥の地と呼ばれているところは、

神奈川県の横浜市なんですよ。

 

 

これはね、横浜市史編室に、安政六年(1859年・横浜港開港の年)に

青木屋忠七という者が、横浜本町において外国人相手の洗濯を

併業として行っていたという史料が保存されていて、

「異人洗濯業としてはわが国で最古の記録」が残されています。

 

 

当時は、開国されたばかりで、西洋人が多く船で着たり、

居留することによって、従来の洗濯と異なる西洋洗濯が伝えられたようです。

 

 

 

昭和48年に「クリーニング業発祥の地記念碑」が建立されています。

場所は、横浜市中区山手町にあるフランス山公園内、谷戸坂からすぐのところにあります。

 

 

神奈川県クリーニング生活衛生同業組合のホームページのトップに

記念碑の写真が貼り付けてあります。

 

 

 

この碑文には、

「安政6年、神奈川宿の人青木屋忠七氏、現在の5丁目にて始めて、
つづいて岡沢真次郎氏、
横浜元町に青木屋を開業、慶応3年、
脇沢金次郎氏、この地を継承し近代企業化の基礎を成した。

この間、フランス人ドンバル氏、斯業の技術指導および普及発展に貢献された。

この業祖の偉業顕彰し、ここにクリーニング業発祥の地記念碑を建立する。」

昭和48年11月吉日

神奈川県クリーニング環境衛生同業組合

全国クリーニング同業者有志一同

 

 

とかいてあります。

 

 

 

 

ちなみに、当時のクリーニング業は

今の「ドライクリーニング」ではなく、

あくまで水洗いを行っていたそうです。

 

 

 

 

 

今回は、「神奈川県クリーニング組合沿革史」

(神奈川県クリーニング生活衛生同業組合が、

昭和62年に組合創立30周年を記念して発刊した冊子)

を参考に書かせていただきました。

 
















 

 

 




珍しい本でしょ♪

 

 

 

本日は、白栄ランドリーのだちゃんでした。

ありがとうございました。

100年
 おはようございます。こうたろうこと北川 昌彦です。

先日の伊藤さんの記事にもありました
私も生まれも育ちもクリーニング屋さん

当社は明治40年に創業し、現在、5代目となっています。
すでに104年となりました。

100年超えると皆さんに「お〜〜〜!」なんて声をいただくのですが
周りを見渡すと、クリーニング屋さんで100年ってのは珍しくないようで・・

私の地元にも100年越えのクリーニング店が数社あります。

きっと、全国にも100年を超えるクリーニング屋さんはたくさんあるんでしょうね!

クリーニング業の始まりは1861年が最初といわれていますので
150年経っていることになります。
業が始まって150年しか経っていないのに100年越えのクリーニング店がたくさん
あるのは、やはり、お客様から必要とされ続けて来たからだと思うのです。

これは、わが社や他の100年越えのクリーニング屋さんだけに言える事ではなく

クリーニングというお仕事が地域の皆さんに愛されご利用いただいてきたからだと思います。

先代、先々代から受け継いだお客様からの信頼を裏切ることなく、正直に頑なにクリーニングと向き合って行きたいと思います。

本日はこうたろうがお送りしました。

聞きたい説明・聞きたくない説明
 おはようございます


さて。
タイトルにもしましたが・・・これはどういう意味かと申しますと

前回、私が担当だった時のブロクに書いてますように


『解らないことは聞いてくださいね』
ということ。



私は前にもちょこと書いたことがあるのですが、
現在歯医者さんに通っているのです。


今までずっと応急処置しかしてこなかったので、
今回は歯全体に関しての総合治療をしようと思ったのです。


通いはじめがH21年11月末。
週に1回〜2週に1回の割合で通って約1年9カ月。


その結果、これだけ時間がかかってしまったという訳です。


・・・どんだけ悪いんだぁぁぁ〜




晴れて!本日の診察が最終カウンセリングになる予定です。


・・・長かったなぁ〜


最近では慣れてしまって診察台でうたた寝ができる程になってたりして。



そんな私もこれだけ通っていると「?」と思うことがいくつかありました。


その内容によっては直接ドクターに質問したこともありますし、
記録を残したいときには手紙を書いたこともありました。



前回の治療の際のこと。



そろそろ最終にかかってきたということで
ドクターはさも得意気(という感じを受けた)に私の歯の状態を説明されました。


『精密検査を受けてもっと本格的に治療をしないとこの先どうなるかわからないよ。』



え?今までの1年9カ月はなんだったんだぁ〜

という思いと、

「歯」を通じて「個」を否定されたような気がしました。



聞きたくなかった説明。

・・・というより、聞きたくなかった説明の仕方、でしょうか。



それは、自分でも気付いて・知っていることだから、
敢えて今更言わなくっても・・・ということと、

説明の仕方が「上から目線」だったこと。


きっと、今迄から不都合な説明は自分でせずに助手の方にさせていたことなどが
積み重なっていて、ひっかかっていたのかもしれません。


あと、代替え案がなかったのも物足りなかったです。


そもそも、これだけ通っていても信頼関係が築けてなかったのでしょう。




反対に、その後に話をした助手の方の説明はすんなり聞けました。
通っている間にコミュニケーションとれてたし
上手なケアの仕方も教えてもらいました。




・・・と、こんなことを書いていながら、なのですが

やっぱり解らないことはまず『聞く』べきだと思うのです。




このブログの共通テーマのクリーニングに・衣服に話を戻しますと、


お気に入りはいつまでも着たいし、
着るなら気持ちよく着たい。



お手入れでも何でも
『解らないことは気軽にお店に行って気軽に質問ができる。』


お店の方ももし聞かれて解らないことがあったとしても
おざなりにせずに対応して欲しいですし、


仮に状態が悪くて出来ないことでも
『じゃあ、こうすればいいんじゃあないかな?』
といった代替え案を教えてもらえたら嬉しいなぁって思います。





当たり前なことを言うようですが
何に対しても基本はいつも同じだと思うのです、


『人と人』





本日の担当はuniでした



徒然なるままに(10)聞いてください、お答えします(^^)
 皆様、こんにちは(^^)
京都のクリーニング師  murayama です(^^)/

先ず、東日本大震災関連から

  被災地の 港の市場 活気づく
       秋の到来  秋刀魚水揚げ

 この22日、被災した三陸の大船渡市と宮古市の復旧の進む港に秋の味覚「秋刀魚」の水揚げが始まった。
未だ港湾施設(製氷施設など)は5割ほどの復旧だそうだけど、やっと仕事が出来る安心感が港の活気を取り戻した。

 この秋の三陸で水揚げされた秋刀魚、気持ちを込めて頂きたい。


次に、

  昼下がり 言葉違えど お互いに
          気持通ずる 道の案内

 ウチの店は京都市の西北部、右京区太秦に有ります。

付近には「広隆寺」「妙心寺」「仁和寺」「法金剛院」
「太秦映画村」など有名な名刹が多くあります。


(因みに住所も「和泉式部」町と言います(^^) )

 今は暑い事もあってそれほどでは無いですが、
春秋の観光シーズンともなればウチの店の前を
多くの観光客が行き交います。
ウチは日曜祝日も開けてますし、オープンな店構えなので
よく観光客の方々から道を聞かれます(^_^;)
その中でも、今は円高で幾分少なくなりましたが、やはり
京都と言う事で、結構外国の方も多く、そういう方々からも
道を聞かれます。
私自身、はっきり言って英語はあまりしゃべれないし、話てはる言葉も中々理解出来ません(^_^;)
ですが、差し出される地図やガイドブックを指さしながら
知っている単語の羅列で何とか解って頂けるんですよ(^^)

例えばウチから広隆寺への道案内
「この道まっすぐ行って三つ目の信号を右へ、歩いて約7、8分ぐらい」を知ってる無理から単語を並べて、

「ディス ロード ストレート ユー ゴー アンド ザ サード シグナル ライト ターン
 フロム ディス ポイント ユー ウォーク アバウト セブン オア エイト ミニッツ」

#なんちゅう英語(;^_^A アセアセ ホンマに単語羅列そのもの(^_^;)

ですが、マジでこれで通じたりします(爆)

*ちなみに Infoseekマルチ翻訳で翻訳すると次に様になりました。

This way goes straight, and walk the third signal to the right; and as for about seven or eight minutes

こちらがしゃべる英語もどき(?)が通じていると言うより
こちらが一生懸命伝えようとしている姿勢、気持、そして相手が何とか理解しようと言う強い姿勢、気持ちが意思疎通に繋がっていると思います(^^)

 この事は通常の仕事の受付業務でも同じで、出来る限り
お客様のおっしゃりたい事を聞き出すことに通じます(^^)b

 ですからクリーニングご利用のお客様、判らない事が有りましたら、店の者にどんどんお聞きくださいね(^.^)

(ウチでしたらなんなら化学式も出してご説明します(笑))

( ちなみに、外国の観光客の方々に、ウチから出発されるときに、私が、
   「 Have a good time !  」
とお声掛けすると、何方も改めて笑顔で 
    「Thank you ! 」
と返して頂けるのがうれしいですね(^^) )

 今日は 京都のクリーニング師 murayama
が書きました(^^)/

===========================================================

 ヤスイスーパークリーン花園店HP : 
   http://www.nexyzbb.ne.jp/~mucasa-kyoto_599/

 ヤスイスーパークリーン京都ファミリー店HP :
   http://kyotofamily.com/shopguide/shop.jsp?shopno=12&foo=1

 ヤスイスーパークリーン「しみ抜きブログ」 : 
   http://blog.nexyzbb.ne.jp/mucasa-kyoto_599/

  大阪繊維商品めんてなんす研究会 所属







実はのぞくと楽しいんですよ
 こんにちは。近藤です。

完全に私事になりますが、少し前に仲間内で山梨に遊びに行きました。
年に数回あっている大学時代の仲間なんですけどね。

そこでした遊びが「工場見学」だったんです。

・ワイン工場
・信玄餅の工場
・ウイスキーの工場


すみません。完全に飲食ばっかりですね・・・


そして、商工会議所の事業の一部でもお菓子工場の工場風景をビデオで撮影して子供たちに見せました。


楽しいんですよね。色んな機械が動いていて、そこで働いている人がすごいスピードで作業をしていて。


業界紙にも工場見学がブームだと書いてありました。


さて、クリーニング店に品物を持ってきたとき、なにか覗けませんか??


カウンターの近くでアイロンがけを行なっているお店もあるでしょう?
しみ抜きを行なっているお店もあるでしょう?
ワイシャツの機械が動いているお店もあるでしょう?


面白いですよ。


クリーニング店の中。実は覗くと楽しいものがいっぱいあります。
お店によっても覗けるものは違うでしょうしね。


当店のカウンターからは自動包装機が覗けます。
仕上がった衣類がどんどん自動的に包装されるのも見ていて楽しいですよ!!

クリーニング屋の娘ったらぁ!
おはようございます。
今日の洗濯の扉は横浜市のクリーニング屋、伊藤が担当です。

私がクリーニング屋さんをする前から、私のうちはクリーニング屋さんでした。
ま、2代目ですから当たり前と言えば当たり前の話しです。
皆さん、クリーニング屋さんの子どもってどう思います?
いつもクリーニングされた服が着れていいな、とか、
いつもビシッとアイロンがかかっているシャツが着れていいな、とか
思いません?
いや、その通りなんですよね。

私が男だと言うこともあるのですが、子どもの頃に洗濯機を回した記憶がありません。
アイロンなんて・・・そんな!アブナイアブナイ。ヤケドしたら一大事。
服なんて脱いだら、知らない間にアイロンされて戻ってくる。
そんな生活を送っていました。(笑)
程度の差こそあれ、どこのクリーニング屋の子どもも似た思いをしていると思いますよ。

紺屋の白袴という言葉がありますが、もしかしたら普通のご家庭で過ごされた方々よりも、実家がクリーニング屋さんという方々の方が意外と洗濯一般の知識は無いのかも知れません。

当店にご来店くださる方で、実は実家がクリーニング屋さんという方がおられます。
実家のことも存じていますので、普通にクリーニングのお話しをするのですが、常に「?」なんです。
もしかして、すべてご両親がされていた?とお聞きしますと、ムキになって反論します。

「洗濯機くらい回したことありますよ!」
「アイロンはかけたこと無いけど・・・」

ふっふっふ・・・
やはりおぬしも洗濯屋の娘だのぉ〜 とひとりほくそ笑んだのは言うまでもありません。

世間の皆さ〜ん!
島田某氏は、芸能界引退記者会見で「明日から一般人」を連発していましたね。
同じようにクリーニング屋さんの娘さんはお嫁に行ったら明日から普通の一般人です。(なんかエラそーですね)
嫁に行ったら、もう毎日洗濯環境に恵まれた生活ともオサラバ(笑)

洗濯屋だけに「黒い」関係はありませんが(真っ白♪)、意外なほど洗濯一般の知識は持ち合わせていないかも・・ですよ。
そういえば、私の姉にも「ドライクリーニングってなに?」って、聞かれましたっけ!(笑)

本日の扉は、昔はクリーニング店の”おぼっちゃま”だった伊藤がお贈りしました。
では、では。

カビカビルンルン♪
 

皆様こんばんは。カールおじさんこと新津です。

さてさて・・・

 

先日、私の嫁さんが受付でお客様との会話です。

そのお客様は、こんな話をされたそうです。

「ねえ、礼服ってカビが生えやすいの??」

また別の日、「礼服をタンスにかけておいたら、カビが生えてしまったの!!

これって取れる?」

はたまた別の日・・「着ようと思ったら、カビが生えていたの!

クリーニングしてなかったのかしら??」等々・・

 

礼服に限らず、この湿気の多い時期、カビに関する問い合わせが、

多いように感じました。

 

何より、“礼服は、カビが生えやすいの?”という素朴な疑問。。。

生えやすいのではなく、生えやすい環境を作ってしまっているのではないでしょうか?

まず礼服は、スーツや背広のように毎日着るものではありません。

1日せめて2日、しかも数時間から半日程しか着用していないでしょう。

しかも、黒ということで、汚れがついたとしても、目立ちにくく、

もちろん汗もかいているでしょうが、クリーニングすることなく、

そのままクローゼットへ・・・・・

そして特にこの湿気の多い時期。いざ着用しようと思ったらカビが・・・

こんな方が多いのでないでしょうか?

 

1日、2日しか着用していなく、汚れていないように見えるので、

ついついクリーニング屋さんへ、直行することのない礼服。

しかし、食べ物のシミ、汗等で、間違いなく汚れています。

そんな状態で、いつ来るかわからない出番を待っているなんてことがないよう、

1度しか袖を通していなくても、次、いつ出番が来るかわからなくても、

すぐにクリーニングして、保管をすることをお勧めします。

 

あっ、あともうひとつ・・

もうすぐ夏休みも終わり、学校が始まります。

汗をたっぷりかいた制服、そのままになってはいませんか?

まだ間に合いますよ!!

確認してみてください。もしかしたら、カビカビルンルンが・・・・(笑)

その時は、迷わずクリーニング屋さんにgo~!!


汗を除去して、トラブル防止
洗濯の扉をご覧の皆さん、こんばんは。
本日担当のkaichoです。

今回は、夏のファッションアイテムとして、定着してきた「ゆかた」についてです。

楽しく、涼しげに着るためには、いつも清潔にして、着用後は「ゆかた洗い」を
忘れずにしていく事が大切です。

着用後は、着物用ハンガーに掛けて風を通して乾かします。
着物用ハンガーがあればベストですが、なければ針金ハンガーにポールを縛り付けて、
袖が広がるように掛けます。

そして、ゆかた全体を見回して「汚れやシミ」が着いていないかを調べましょう。
特に、衿、袖口、上前、後ろ身頃、裾などは汚れている事が多いので念入りにチェックです!

また、化粧品の付着、食べこぼし、泥はねなども点検しましょう。

この時点で、汚れやシミもなく汗もかいていなく、すぐ着る機会があればハンガーにかけておいてもいいですが、汚れがあったり汗をたくさんかいたときには、すぐにクリーニング店に
依頼して、汚れや汗をとるようにしたほうが無難です。

放っておくと、落ちにくくなり、変色やカビの原因にもなりかねませんし、
ゆかたは、染めが弱い上に色止めの処理が行われていない事もあるため
色が出やすいものが多いので、クリーニング店に相談してみてください。

というように、クリーニング店では、ゆかたの汗と汚れは、生地や染色の状態を
見極めて、適切に処理いたします。

シーズン中もシーズン後もさっぱりきれいにしておく事を心がけましょう。

kaichoでした。

Takashi Tateno


〒230−0076
045−582−2707






プライスレスの幸せ♪


皆さん、こんにちは。
洗濯の扉ブロガーの『よねちゃん』こと米井です。


前の扉ブログで地域との関わりについてちらっと書いてましたので、
今回はそのネタを書きますね。


クリーニング屋をやっておりますと地域とのお付き合いをさせて頂く事が色々とございます。


地域では、お祭りや運動会、祝い事、スポーツ大会などなど沢山の行事が行われ、
私たちクリーニング業者も裏方として色々と関わらせて頂いております。


そのイベントなどで使い終わった衣類や布製品などなど、
私たちクリーニング屋は、
プロの技術で長持ちして頂けるようせっせと心を込めて洗います。



言わば、縁の下の力持ちとしてイベントを下支えさせてもらっておるんですね



先日当店にも、ご近所の地域の役員さんが来られ、
小学生がソフトボール大会で使ったベースボールキャップなど
クリーニングのご依頼を受けました。






この帽子、毎年洗わせてもらっているのですが、

見る度に昔を懐かしく思い出します。

というのも、これ、私も被っていた帽子なんですね


そう、私が小学生の頃にです。


これでも一応4番バッターだったんです。嘘じゃないですよ(笑)。
力強いだけが取り柄でしたから…。とりあえず、ホームラン狙いで行けと
でも結構活躍してたんですよ



また見る度にこうも思います。


毎年きっちりクリーニングをしてあげると、
ここまで長持ちするのか!!


と。
 

マークの部分が剥がれそうになったりするので、
その部分は接着剤で止めたり、
ほかの部分でも色々とメンテナンスも欠かせません。
そうしてこんな風に長〜〜〜〜く使って頂いております




同じ衣類をいつも洗わせてもらっておりますと、
傷みやすい部分、汚れやすい部分、気を付けて処理をしないといけない部分などなど、
衣類の特徴がよくわかったりします。


そして何より


今年もこの服が活躍しているんだな〜
 

というちょっとした幸せを感じます。

前回洗わせてもらった服が活躍してまたもう一度洗える幸せ。

これはちょっと言葉で表現しずらいのですが…、
クリーニング屋ならではの感覚かもしれません。


ようこそ!!また来たんだね〜!!
 

って気持ちになるんです。
そしてまたキレイに洗い、お客様の元へお返しします。

お客様l、お洋服共々、長くお付き合いさせてもらう事。
これほどの幸せはありません


これこそお金では買えない価値があります。

まさに

プライスレスです(笑)。



もうすぐ秋。
各地でお祭りなどが行われるシーズン。

全国のクリーニング屋さんもこんなちょっとした幸せを感じながら、
またせっせと祭りで使った衣類をクリーニングをすることでしょう




以上、今回の扉ブログは
かつて4番バッターだった
『よねちゃん』こと米井がお送りしました。



ほんとかって!!?


では…


証拠の写真を… ↓



ね!? 打ちそうでしょ(笑)




■■■ 『よねちゃん』 米井 敏進 YONEI TOSHIYUKI ■■■
Yoneicleaning ヨネイクリーニング 代表
兵庫県クリーニング組合 加盟
大阪繊維商品めんてなんす研究会 所属
兵庫県フットサル連盟所属 DIABOLA姫路 代表 


くすんだTシャツ・縮んだTシャツ
JUGEMテーマ:お洗濯大好き!


 
最近、普段からカジュアルなアロハシャツなどもクリーニングされるお客様から
Tシャツのクリーニングって出される方いらっしゃいますか?
と、質問されてしまいました。

どうやら、Tシャツは肌着の延長でクリーニングに出すものじゃないと思っていたようで、
ご主人がお気に入りのTシャツを数枚ばかりヘビーローテーションで着まわされていて、
おうちで洗っていてら、だんだんくすんで黄ばんできてしまって奥様が見るに堪えかねて
クリーニングに出したい!と 思ってのご相談だったようです。

そのTシャツ。奥様が見るに堪えかねたTシャツです、見るからにビンテージ物のように
くすんだ風合いです。思いっきり綺麗にしてください!とのご要望でした、
自分で言うのも何ですがクリーニング屋さんの洗い凄いですね
まっさらの新品のように白くきれいに・・・・
正直 生成りを、白くしてしまったんじゃないかと焦りました。

 後日談で 奥様どころかご主人もたいそう喜ばれたそうです。
これからは、Tシャツもたまにはクリーニングに出さなきゃって

そうなんです、タマにで良いのでクリーニング屋さんにTシャツの洗いお願いしてみませんか


Tシャツつながりでもう一つ
こちらの話は数年前の話ですが、
お宅に主人のお気に入りのTシャツ出したら縮まされたと主人が怒りまくってる・・・
わざわざネットで探して取り寄せたとても気に入ったTシャツだからクリーニング屋さんに
お願いしたのになんで縮んで帰ってくるんだ!どうしてくれるんだ!!!
と、主人が… 
と、、、、
私が、物によっちゃ縮みもしますしTシャツならたぶんアイロンがけである程度戻せると
思うのでお持ちください。
と奥様に申しあげると
なぜか そんなんで戻せるわけない! と主人が、、、と

このご主人 
Tシャツが縮むことも理解してもらえなければ、アイロンで伸ばせるという事も
はじめ、理解してもらえなかったようです。

このTシャツは問題なく元のサイズに戻り納得いただいたのですが、
長年クリーニング屋さんをやっていると
生地が伸びたり縮んだりはある程度普通にするものというのが常識になってしまうのですが
それが常識じゃない方がたくさんいらっしゃるという事を忘れてしまいます。

おうちで日頃洗っていて なんとなく詰まった感のあるそのTシャツ
クリーニング屋さんのアイロンで元のサイズに戻るかもしれません
お気軽にご相談ください!

今日は、福島市のTAMAがお送りいたしました。




| 1/4PAGES | >>