洗濯の扉ブログ記事

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>

カテゴリー

アーカイブ

最新のコメント

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -

SONGS
 洗濯の扉をご覧の皆様、こんにちは。

カールおじさんからバトンを受け取りました!

本日担当の「kaicho」です。

GWに突入し、4月も最終日になりました。
はやいですねー。

春は、うきうき気分で、歌でも口ずさみたくなりますね。

私は、音楽が大好きなのですが、今日は趣向を変えて、
「洗濯の歌」なるものをご紹介しようと思います。

意外にもたくさんあるんですよねー。

まずは、「全国クリーニング生活衛生同業組合連合会」という組合の
テーマソングがあります。
「NHKのおかあさんといっしょ」の第14代目歌のお姉さんの
「しゅうさえこ」さん作詞作曲の
ごあいさつのキ・モ・チ!〜洗太くんとカゴちゃんのうた〜」
というのがあります。

詳しくはこちら「http://www.saeko-s.jp/news/news_detail.php?id=43」

全国のクリーニング店のイメージキャラクターの「洗太くんとカゴちゃん」も
同時にデビューしました。

次もNHKになりますが、「いないいないばぁ」の「ワンワンとふうかちゃん」
コンビの「せんたくじゃぶじゃぶ」があります。

「♪せんたくじゃぶじゃぶ、せんたくじゃぶじゃぶ、
あわのーなかにあわーが、とけている」

といった感じの歌です。

ウチの娘が、当時見てた番組で、まさか洗濯の歌があるとは!と
驚いた事が記憶に残っていました。
なかなかいい歌ですよ^^

他にも「町田浩志」さんの「せんたく」というのもあります。
ここで、曲が聴けます
http://www.ongakucenter.co.jp/mp3/CDK021-03.mp3

また、ボーイスカウトにも採用されている「洗濯の歌」など
さまざまな歌がありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=d8GHrE3eUJg



皆さんは、どのくらい知ってましたか?
お子さんとも是非口ずさんで、覚えてみてください。
洗濯が楽しくなるやも知れません(笑)


洗濯しているときもお気に入りの曲を流しながらすると気分も良くなりますね。

では、こんちゃんへつづきまーす!

see you next time!!!






クリーニング屋って・・
 
みなさん、こんばんは。
カールおじさんこと、新津です。

八重桜も、葉桜となり、ここ最近は風の強い日が続いていますが・・・
暖かい日が、安定して続くようになりましたね。
外で、お弁当でも食べて、お昼寝でもしたい陽気ですよね〜〜


さてさて・・・
この時期、みなさん、クリーニング屋さんをご利用されているかと思いますが・・・
どのような、クリーニング屋さんをご利用されていますか?

個人で営んでいるクリーニング屋さん?大手チェーン店のクリーニング屋さん?
もしくは、ご自宅でのクリーニング仕上げでしょうか?

やはり、大手のチェーン店が多いのでしょうかね?
個人のお店に比べ、多くのお客様がご利用されている安心感?入り安さ?ポイント制?
ご利用されている理由は、様々だとは思いますが・・・

個人店というのは、値段が高い?入りにくい?敷居が高い?・・
などのイメージがあるのでしょうかね〜
敬遠されがちなように、思えます。

個人店を、ご利用されている方は、ご存じだとは思いますが、改めて・・・

チェーン店さんとの最大の違いは、受付から洗い、仕上げに至るまで、
同じ場所で行っていることです。
クリーニング師という国家試験に合格した人間が必ずおり、
お客様のご意見、ご要望を、ダイレクトで聞くことが出来ます。
クリーニングに対する、疑問、質問にも、専門的な知識を持って、
丁寧にお答えすることも出来ます。

是非、この衣替えの時期に、このような個人のクリーニング屋さんに、
足を運んでみませんか?
で、何かひとつ、クリーニング師に質問してみて下さい!!
どんな質問でもかまいません。
普段、クリーニング屋さんを利用していて、不思議に思っていたこと、
洋服に関する質問、洗濯表示の疑問、衣類の保管方法等々・・・
きっと、素敵な答えが返って来ますよ〜(笑)

個人店、チェーン店、それぞれに違ったメリット、デメリットがあります。
お客様のご都合に応じて、うまく使い分けてはどうでしょうか?

いよいよGWもスタートしましたね。
遠くにお出かけする方、近場をウロウロされる方、
はたまた、お家で衣替えをされる方・・・・
皆様にとって、良いGWとなりますように・・・

今日の担当は、カールおじさんでした。
次の会長さんへ、バトンタッチ!!





節約のはずが・・
 おはようございますhosokawaです。

皆さん衣替えは順調に進んでますか?
季節はあっと言う間に過ぎてしまいますよ
ダウンにセーター、カーディガン、マフラー、コート、布団、毛布などなど
お忘れなく!冬物のメンテナンス

近年節約のためでしょうか、お家で洗う方々が多くなってますけど
無理して洗って途方に暮れたって方も少なくないのでは?

実は先日ある奥様から
「子供の学生服を洗濯機で洗って後悔してます!途中で止めたんですけど縮んだかも・・」
と電話がありました。

「素材は何ですか?」
「毛100%です。」
「洗濯表示は何と?」
「水洗い×になってます。」
「洗剤はどんなモノを?」
「〇ッ〇です」(一般的な洗剤・弱アルカリ性)
「えっ??おしゃれ着洗いじゃなくてですか?」
「はい・・ダメですか?」
「弱アルカリ性なのでウールやシルクに不向きです、中性のおしゃれ着洗いの方がいいですよ。」
「そうなんですか・・」
節約のつもりが・・奥様とても後悔されてる様子
泣き出しそうなお声で
何とかなりますか〜?」

弱アルカリ性
ワイシャツやシーツなど綿や化繊向き



奥様ここを読んでいただきたい!

中性
デリケートな素材向き

とりあえず品物を持ってきていただいてチェック
幸い、縮んだ様子は無いので「乾燥させてプレスしましょう、大丈夫ですよ

ビシッ!とプレスしてお返しすると大変喜ばれました
まだ新しかったので今年入学されたばかりだったのでしょうね
「学生服って高いんですよね〜ダメなら、買い換えなきゃと思ってました」

後で、ふと考えたのですが、あの奥様うまく洗えたとしても仕上げできたのかな〜?
実際当店のお客様でも「洗うのは、いいんだけど仕上げで挫折するのよね〜」と
よく言われています。

その奥様が帰り際に
「今度から必ずクリーニングに出します!」と言っておられました

皆さん、無理をせずにプロに任せましょうね


 
 

 

節約のはずが・・
おはようございますhosokawaです。

皆さん衣替えは順調に進んでますか?
季節はあっと言う間に過ぎてしまいますよ
ダウンにセーター、カーディガン、マフラー、コート、布団、毛布などなど
お忘れなく!冬物のメンテナンス

近年節約のためでしょうか、お家で洗う方々が多くなってますけど
無理して洗って途方に暮れたって方も少なくないのでは?

実は先日ある奥様から
「子供の学生服を洗濯機で洗って後悔してます!途中で止めたんですけど縮んだかも・・」
と電話がありました。

「素材は何ですか?」
「毛100%です。」
「洗濯表示は何と?」
「水洗い×になってます。」
「洗剤はどんなモノを?」
「〇ッ〇です」(一般的な洗剤・弱アルカリ性)
「えっ??おしゃれ着洗いじゃなくてですか?」
「はい・・ダメですか?」
「弱アルカリ性なのでウールやシルクに不向きです、中性のおしゃれ着洗いの方がいいですよ。」
「そうなんですか・・」
節約のつもりが・・奥様とても後悔されてる様子
泣き出しそうなお声で
何とかなりますか〜?」

弱アルカリ性
ワイシャツやシーツなど綿や化繊向き



奥様ここを読んでいただきたい!

中性
デリケートな素材向き

とりあえず品物を持ってきていただいてチェック
幸い、縮んだ様子は無いので「乾燥させてプレスしましょう、大丈夫ですよ

ビシッ!とプレスしてお返しすると大変喜ばれました
まだ新しかったので今年入学されたばかりだったのでしょうね
「学生服って高いんですよね〜ダメなら、買い換えなきゃと思ってました」

後で、ふと考えたのですが、あの奥様うまく洗えたとしても仕上げできたのかな〜?
実際当店のお客様でも「洗うのは、いいんだけど仕上げで挫折するのよね〜」と
よく言われています。

その奥様が帰り際に
「今度から必ずクリーニングに出します!」と言っておられました

皆さん、無理をせずにプロに任せましょうね



自分で洗うもの、クリーニング屋さんで洗ってもらうもの。
 ゴールデンウィークが近づいてきました。
今年のお休みは長いですか?
大手メーカーさんによっては、金曜から8日までずっとお休みというところもあるようです。



お出掛けのご予定はお決まりですか?



当店のお客様に聞いていますと、今年の連休は出かけない、という方が多いんです。
多分、地震の影響でしょうね。
関東ではいまだに余震が続いていまして、大きな揺れではないのですがどこか暗い影を落としています。
出掛ける気分ではないのかしら?



そんな連休、主婦は時間が出来れば普段出来ない片づけをしたくなるもの。(笑)
これは、どこのご家庭でも一緒らしいですよ。
この連休に、夏服と冬服の入れ替えを済ませる!と意気込んでいらっしゃるお客様も多数いらっしゃいました。





衣類の入れ替えのときに、皆さん悩むのが、自分で洗えるものなのか、クリーニング屋さんに出すものなのか、と言う事ではないでしょうか。





普段着で着ているし・・・・・、とか。





そんなに高い服ではないし・・・・・・、とか。




ブランド物ではないし・・・・・・、とか。





そんな事で、自分で洗うかどうか決めていませんか?
これは危ないですよぉ、とっても危険。
まだ着れる服を台無しにしてしまう可能性があります。



自分で洗えるかクリーニング屋さんに任せるかのポイントは、洗濯表示の確認から始まります。
衣類には必ず洗濯表示がついていまして、それにはどういう洗いが出来るのか、どんな薬品が使えるのか、アイロンの温度は、などなど洗濯するために必要な情報がコンパクトにまとめられているんです。


昔、家庭科で習いましたね。
覚えていない方は、こちらでどうぞ。(笑)







まず、こちらを見ながら確認をしましょう。
水洗いできるという表示がついていないものは、残念ながら自分で洗うのは不可能です。




水洗いが出来るかどうかが、自分で洗うことが出来るポイントです。





逆に、水洗いのところに、×がついているようでしたら、迷わずクリーニング屋さんへ。
最近、ドライマークが洗える洗剤というものが売られていますが、残念ながらあの洗剤も水洗いが×では使えないんです。
自分で洗うときは、水洗いのマークをチェックしましょう。




次に、悩むのが、水洗いできるマークがついているけど、自分で洗っていいのかしら?という服。


割と大事にしているとか、買ってまだ間もないとか。
もう少しいい状態で着たい、そういう欲求ってありますよね。




そういう時は迷わずクリーニング屋さんへ出しましょう。
水洗いできる服は全部自分で洗うことは無いんです。





長く着たい、鮮やかな色をおかしくしたくない、古ぼけた状態にしたくない、そういう時はクリーニング屋さんに任せるのがいいですね。
その理由は、クリーニング屋さんしか出来ない、ドライクリーニングはこれらの問題を解決してくれるからなんです。



ドライクリーニングは、服を傷めず、元の状態のまま、色鮮やかに洗うことが出来るんです。
まさに、お悩みを解決してくれる夢のような洗濯方法。
状態良く着たいなら、クリーニング屋さんで洗うのがベストと言えます。
もし、それでもどっちで洗ったらいいか迷ったときは、クリーニング屋さんへ持ち込み、相談をしてみてください。





皆さんの話を聞き、どのように着たい、どんな風に洗いあがって欲しい、そんなご要望を服の特徴などを交えながら、色々と教えてくれると思います。
自分で洗えるのならその方法を、クリーニング屋さんに任せた方がいいのならその理由を、きちんと説明してくれるでしょう。







この連休、溜まった衣類をクリーニング屋さんへ持ち込んで、相談しよう♪そうしよう♪











今日のブログは、ぼりぼりこと工藤がお送りしました。



その服。大変なことになりますよ!
イフクリです。
衣替えの季節ですね。
横浜では八重桜が散り始めてますから梅雨の季節も
あっという間にやってくるのではないでしょうか。








ところで突然ですが・・・

あなたに質問です!








衣類の入れ替えは終わりましたか?

無いとは思いますが、まさか…。





今年の冬に着た

コート


ダウンジャンパー


スーツ



そのままクローゼットに仕舞ってませんよね?







まさか・・・見た目キレイだから大丈夫だろう!

とか思って仕舞っちゃってませんか?














もしそうなら・・・

9月〜11月頃に・・・

大変なことになるかもしれませんよ!!














と。脅してしてしまうよな感じになってしまいましたが、



私、クリーニング業界に入って十数年、
毎年毎年同じ時期にあることでお悩みのお客様から相談を受けます。
(同じお客様ではありませんよ。毎回違う方です)



毎年恒例?!で来るので「またか!」と思ったりもするんですが、
もし今この文章を読んでいるあなたがクリーニング屋さんで
働いているもしくは関わっている方ならピンと来るはず(笑)



来シーズンの冬物を着るとき、時期で言うと9月〜11月くらいでしょうか。
クローゼットから洋服出してみたら




黄色いシミが・・・」


「カビが・・・」とか


「虫食いが・・・」など。




必ずと言っていいほど毎年毎年・・・

「どうにかして直してくれ!」


クリーニング店へ相談に来ます。



中には何件ものクリーニング店を周り、
相談し、挙句にどうにもならないなど、
そんな方もいらっしゃるようです。

ものごとには原因と結果がありますから、、
コレらのトラブルを紐解いていくと単純に






「衣替え・衣類の入れ替えの時に
クリーニングしていないでクローゼットに仕舞っている」







ただこれだけです。






なぜだと思います??






















※ヒント
冬の汚れ、皮脂、ドライクリーニング、スチームアイロン、
タンパク質、家庭洗濯(水洗いでは落とせない)







答えは次回、私が書く頃は半月先なので、
半月後のブログをお楽しみに(笑)
どーしても知りたい!せっかちな方はコメント下さい〜ね。





















クローゼットの扉
 

お元気ですか。カジコです。

 

 

本日は【洗濯の扉】ではなく・・クローゼットの扉、のお話。

 

“洗濯(クリーニング)をする”という意味に関心を持つきっかけをくれた知人のクローゼットの話です。

 


外国人の知人は、スーツスタイルをこよなく愛するビジネスマン。

以前、見せてもらった仕事用のクローゼットの中は、季節に応じた数十着のスーツが色別に収納され、ワイシャツや小物類は専用の棚で一度に見渡せるよう機能的に工夫されていて、その美しさに感嘆の声をあげた記憶が残っています。

 


そんなある日。

その知人とウェブカメラで会話をする機会がありました。いつになく知人はリラックスした様子。良く見ると後方のクローゼットの扉がすべて開け放たれ、中身が空っぽです。

 


私はこうたずねました。「引越しですか?」

 
知人は察して答えました。「スーツは今、バカンスに出かけているよ。」

 

 

・・スーツがバカンス?!そんなバカな(笑)


 

しかもバカンスにでかけているのはスーツだけではありません。

ワイシャツ。ネクタイ。ベルト。靴。鞄。帽子。ポケットチーフ・・。

 

おどろいている私をパソコン越しに眺めた知人は、その理由についてこう話してくれました。

 

「人間が疲れをとるための休息や、リラックスするための休暇の時間が必要なように、衣類も疲れていないか点検をして、ゆったりと休ませる時間が必要なんだ。そうしないと、衣類を身に付ける僕自身の心に余裕が生まれなくなって、毎日を感謝して過ごすことを忘れてしまうから。」

 
・・・・・・・・・・

 

知人は、身に付けるものが収納されたクローゼットは、自分自身の心の中を表している、と教えてくれました。

 


定期的に専門家と相談をしながら衣類のメンテナンスをおこない、知人は衣類の到着を待つ間に、クローゼットの中を丁寧に掃除し、残りの時間は・・心の環境を整える時間に
。散策や会食、読書など、心からリラックスできる時間にあてているのだそうです。

 

もっとも、知人が最初からこのような習慣を持っていた訳ではありません。

 


家庭での躾(しつけ)やご近所、周りの方々の教えもあったでしょうし、独立してスーツに身を包むようになってからは、衣類にかかわる専門家達の、大切に愛用していくためのアドバイスについて、少しずつ耳を傾けられるようになった結果であると感じています。

 

 

 

・・あなたの衣類が収納されている場所は、いま、どんな状態ですか?

 

・・・・・・・・・・

 

話は収納に関連して・・

 

環境開運学である『風水』をご存知でしょうか。

諸説があるようですが、風水では収納する場所は「運をためる貯金箱」と言われ、運を導く「縁」は布によって運ばれてくると考えられています。

 

人との出会いは、すべて何かしらの「縁」から生まれます。

そしてその縁を運ぶ布とは・・人が身につける衣類。

衣類が汚れていたり、手入れが行き届いていなかったり、必要なものをわかりやすく整理ができていない状態だと、新しい縁も運べず、また、せっかく運ばれた縁も落ち着く場所がなくて困ってしまうことになるのだそう。

 

衣類の手入れや収納の仕方ひとつで、よい縁や運を導いてこれるのなら、ぜひ心がけたいものですね。

 

 

折しも日本は衣替えの季節、今週末からはゴールデンウイークを迎えます。
ご予定もあるでしょうが、収納を見直す時間、自分の心を整える時間をぜひ作ってみてくださいね。

 

 

あなたに新しい縁と幸運がたくさん生まれますように。

 

・・・・・・・・・・

 

本日の担当は カジコ でした。

 

【洗濯の扉】は引き続き、毎日の感謝と人々との繋がる縁を大切にする、心優しい面々がお送りします。


衣類や収納に役立つ情報も続々充実。どうぞお楽しみに。

徒然なるままに。。。子供たちへ

  お早うございます。昨日のブログで uni さんから紹介されました 
 murayama  事、村山@京都 です。
 っと 言いながらも今回で4回目のブログアップになります。

今回も先ず 東日本大震災関連から。

                  ・ 子の未来 思い込めたる 鯉のぼり
    雄々しく泳げ 東の空へ鯉のぼり

  もうすぐ「こどもの日」、この震災で傷ついた子供
 たちを含めた被災者を励ますメッセージが書かれた
 鯉のぼり。その思いが、これから未来を築いていく
 子供たちにしっかり届きますように。
  (写真は朝日新聞4月21日朝刊より、鯉のぼりは
    高知県三好市「大歩危峡」にて)






4コマ  続いて「クリーニング」関連を。

・ 今付いた 「シミ」が衣類の 命取り
   プロにお任せ 早めのお手入れ

  付いてすぐの「シミ」はほとんど取
 る事が出来ます。
  ただ、放置し、時間が経過すると取
 れるシミも大変取れ難く、または取れ
 なくなるケースもあります。
  早めに、特に生地や薬品の知識が余
 り無い方は触らずにそのまま私たちプ
 ロのクリーニング師にお任せください。
  早めのお手入れが大切な御衣裳をお
 守りします。
  
  *未来のお客様となって下さるであ
   ろう子供たちにも判り易いように
   4コマ漫画にもしてアップしてみ
   ました(^^ゞ


============================================================

  前門の uni さん、後門の カジコ さん、お二人の強烈、個性豊かな女性陣の
 狭間での目立たぬ地味なブログアップ、お読みいただき有難うございました<(_ _)>

  明日は名前の通り、か弱き「子ジカ」とは ま逆ながら繊細かつ頼れる姉御、
 カジコ さんがアップされます。こうご期待!

 ここまでの記事は murayama  が書きました<(_ _)>


 

クリーニング師・・・?
 おはようございます
uniです

松岡修造氏顔負けの(笑)正直者の熱血クリーニング師よねちゃんからのバトンパスです


ハイ、今日のお話は「クリーニング師」です♪


ん?クリーニング師?そんな資格なんてあるの?って思われる方は多いと思います。


何を隠そう〜いえ、隠しているつもりはないんですけど(笑)
クリーニング師は国家資格です


国家資格とは、

『法律に基づいて国が実施する試験等により個人の知識や技能が一定の段階以上に達していることを行政のその権限に基づいて一定の行為を許可するものである』

となっています。
ややこしい書き方ですね〜


ようするに、試験を受けて合格しないとダメなんです。

服のことや繊維のこと、クリーニング技術、公衆衛生、実際の仕事のこと・・・などなどいろんな勉強をしています。



普通の生活でよく知っている国家資格はというと、

医師、薬剤師、教師、理・美容師、調理師、気象予報士・・・まだまだいっぱいあります。
変わったところで臭気判定士なんていうのもあったり



クリーニング師の場合、

クリーニング業法に基づいて厚生労働省が認可する国家資格』 です。

クリーニングの業界にも法律があって、その法律の名前が『クリーニング業法』というわけです。



ですから、お客さまから預かったクリーニング品を洗ったり、アイロン掛けたりできる作業場(工場)のあるお店には必ずクリーニング師がいるんですよ 



クリーニング店ではいろんなものが洗えるんです(こちらも参照してくださいね)。


普段のお手入れ方法や片付ける時のこと、わからない事や困った時も、お気軽にお問合わせしていただけると嬉しいです



本日の担当は uni でした



明日は

『 うららかな 春のひかりの 似会う地に 届けよ届け みんなの想い 』 by uni

って詠まれそうな、(す・すみません、ご本人のはもっと洗練されてます
京都でクリーニング店を営まれているMurayamaさんです♪
 

どんどん防虫♪

おはようございます!… と書きましたが実はこれを書いたのは夜なんです
なんでも正直に書いてしまう洗濯の扉ブロガーの『よねちゃん』です
今回のブログは衣替えの際に使う防虫剤について書きますね。

洋服を食べてしまう害虫については、以前uniさんが書かれていましたのでこちらをご覧ください。
 ⇒ 
ひめまるかつおぶしむし♪ 
このuniさんのブログにも出てくる虫・虫・虫達…あ〜〜〜気持ち悪い!!!やですよね〜〜。虫!!気持ち悪いわ大事なお洋服をバクバク食べてしまうわ…ほんと困った奴らです。

絶対に退治してやる

と松岡修造のような強い気持ちで衣替えに臨みましょう

防虫剤使用時のポイント

防虫剤の種類や名前など詳しいことはネットで色々調べたら分かることなので書きませんが、防虫剤はいくつか種類がございます。昔の人は「しょうのう」と言ったりしてましたね。うちの婆ちゃんは何でもあかんでも「ナフタリン」って言いますけど…。
とにかく一番大事なポイントは、、、、

● 袋に書いてある説明を守る
● いろんな防虫剤を同時に使用しないこと
(同時に使えるのもありますが…)
● 洋服を詰め込まないこと
● 防虫剤は衣類の上部に置くのが効果的
● かならず、クリーニング・または洗濯し汚れを落としておく


※「ホーマック快適生活ガイド」HPより転載


クリーニング屋目線から見ると…

やはり大事なのは、クリーニングすること☆これが一番だと思います。
uniさんも書かれていましたが、クリーニングすると汚れが落ちるし、プレス・乾燥の蒸気などで虫の卵も除去できます。

クリーニングから帰って来たビニール袋入りの服をそのまましまいこんで、防虫剤を入れてる方がいらっしゃいますが、これでは全く意味がありません。ビニールは必ず取って下さいね。収納容器は密封の方が良いですが衣類は解放して呼吸させてあげておいてください。
(カビ・変色などの原因ともなる)

虫穴を修理するサービス。もちろんクリーニング屋はやっておりますが、
これって、ほんとーに最終手段なんですよね〜。
生地に穴が開いた事実は消えません。

高額な料金払って直してもらうより、日頃のメンテナンスで防ぎましょうよ
修理代金があれば、何シーズンもクリーニングできますから


なぜ防虫剤のCMは面白いの??

いつも思うのですが、なんで防虫剤や殺虫剤のCMってあんなに面白いんでしょうね〜。
もちろん私にわかるはずがありません。防虫剤を作ってるメーカーさん達はなんだかどれだけ面白いCM作れるか競っているような気が…。タンスにゴン!が火付け役だったのかな…、なんて思ったりします。今はドン小西さんがCMに出てましたね。ドンドン防虫…。

とにかくどれも見ていて楽しいです
「楽しく衣替えをしようよ」という意味が込められているのかな?(そんなバカな…)


KINCHO CM情報 衣類に虫コナーズ「マトリョーシカ 鼻まがる」篇公開中! #kincho http://t.co/VELQe8c


きちっとした防虫剤の使い方をして大切なお洋服を楽しく守りましょう!!
そして来年のファッションライフに備えましょうね♪ 
以上、お役に立てたでしょうか?

洗濯の扉ブロガー「よねちゃん」でした!



※参照HP
日本繊維製品防虫剤工業会 
http://www.bouchuko.org/
KINCHO 大日本除虫菊株式会社 http://www.kincho.co.jp/
快適生活ガイド  ホームセンター ホーマック [Homac] http://www.homac.co.jp/guide/index.html
FAnet-- ドン小西のファッション激辛丼 -- http://fanet.jp/regular/don_konishi/100.html


| 1/4PAGES | >>